金勝アルプスの麓、草津川の上流の清掃を行いました。ここから流れる水は琵琶湖に流れ込みます。清々しい気候の中での清掃で大変気持ちがよかったです。
小学生の子どもと二人で散歩や水遊びでよく行く家の近くの公園の浜辺のゴミ拾いに行きました。ほとんどゴミが落ちていなくて逆にびっくりしました。地域の憩いの場になっており、自主的に浜辺の藻の除去などされている方もおられます。これから立ち寄った時には意識してゴミが落ちていないか見るようにします。
10月31日午前9時半から11時まで粟津の晴嵐付近のごみ拾いをしました。
陶芸の森の中と陶芸の森近辺の回りを、5人で手分けして、ゴミ拾いの活動をしました。 マスクがたくさん落ちていたのには、驚きました。
今回琵琶湖に流れ込む川の清掃をしました。琵琶湖をきれいにするために、色々な角度から考え綺麗にする為にこれからも活動に参加していきます!!
今年度もは「びわこ」につながる河の清掃を行いました。 綺麗な河で魚などの生物もちらほら・・・ これからも綺麗に保ち続けたいねと会話しながらの取り組みとなりました。
蜜蝋エコラップ作り。洗い乾かした綿の布に蜜蝋を染み込ませ エコラップを作りました。ホコリよけのラップ代わりに、お皿代わりに。 大根や人参の切れ端を包むと ラップより日持ちが良いのも体験済み。体温で好きな形が作れる点も 子どもたちが喜んでいました。プラスチックごみに占める割合が 多いと言われるラップ。 繰り返し使える蜜蝋ラップで 少しずつゴミ削減、プラスチック利用削減に 取り組めたらと思っています。 (祖父母を囲んで孫たち集合! 小さな里帰りの時間となりました。)
家族で妻の実家に行った時、散歩がてら近くの浜大津に行きました。子供達がゴミ拾いをしていると散歩中のおじいちゃんおばあちゃんに「えらいね」と声をかけていただき嬉しそうにしていました。ゴミを捨てるのは良くない事、落ちているゴミを拾って捨てる事は良い事だと学べたと思います。
自宅裏の水路を掃除しました。 普段見ないところですが大きめのゴミも落ちていて、この先の大きな水路や川、最終地の琵琶湖に流れ出る前に阻止出来て良かったです。また、自宅周辺のゴミの状態を確認できて良かったと思います。身近なところでもこれだけあったので、このゴミを除けば琵琶湖はもっと綺麗になると改めて感じました。
琵琶湖に優しいことをするため、食器用洗剤を無添加のせっけんに変えました。実際に使ってみると思いの外汚れもスルスルと落ちて驚きました。琵琶湖にも手肌にも優しいなんて嬉しいこと尽くしです。また、節水のために食器のため洗いができるように、シンクに洗い桶も導入しました。