本文へ

みんなの活動(すべて)

カテゴリ別に表示できます
  • すべて
  • たべるたいせつ
  • びわこたいせつ
  • いのちたいせつ
  • ちいきたいせつ
  • くらしたいせつ
いのちたいせつくらしたいせつ
県外
ともさん

東日本の震災の今をめぐる

詳しく見る
✕閉じる
いのちたいせつくらしたいせつ
県外
ともさん

東日本の震災の今をめぐる

取組内容

東日本大震災で被害かわあった宮城県の南三陸町をめぐりました。

感想

たくさんの地元の方々の温かさに触れました。起こったことは仕方がないから、前を向いていこうと思っていふと言う言葉を聞いて、地元の方々の想いと教訓を自分たちの生活にも活かしていきたいと思いました。

いいね♡ 318
投稿日:2025/01/31
いいね♡ 318
投稿日:2025/01/31
びわこたいせつくらしたいせつ
彦根市
ぽんままさん

ゴミ拾い

詳しく見る
✕閉じる
びわこたいせつくらしたいせつ
彦根市
ぽんままさん

ゴミ拾い

取組内容

歩いて通勤途中でのゴミ拾い

感想

誰がか、拾っているのを見て捨てないようにしようと思ってくれたらいいなと思います。

いいね♡ 517
投稿日:2025/01/25
いいね♡ 517
投稿日:2025/01/25
たべるたいせつくらしたいせつ
長浜市
ひまりさん

旬の野菜を余さずいただく精神の伝承?

詳しく見る
✕閉じる
たべるたいせつくらしたいせつ
長浜市
ひまりさん

旬の野菜を余さずいただく精神の伝承?

取組内容

体調を崩して数日台所から離れていた母に代わり、中2息子が夕食を作ってくれました。
本日のディナーは‥‥

「枯れたブロッコリーと旬の野菜のスープ‥‥にしようと思った煮物」

です!

感想

黄色くなったブロッコリー、白菜の外葉、絶対スジ入りの、なんだかわからない茎等々‥とにかく近所のおじちゃんに頂いたまま手が付けられず置いてしまった野菜、目についたものを全部入れて鶏ガラスープで煮込んでました。BGMに大音量でキューピー3分クッキングを流しながら。
嬉しくて胸が熱くなったものの、味や食感は期待できないだろうと思ったのですが、それがどうして美味しかった!!
やっぱり愛情が最大の調味料なんですね

野菜を大事に、作って下さった方を大事に、親を大事にしてくれた息子に感謝。
私も見習って料理を作りたいと思いました。

いいね♡ 1315
投稿日:2024/12/09
いいね♡ 1315
投稿日:2024/12/09
いのちたいせつ
栗東市
84さん

リレーフォーライフジャパンに参加した

詳しく見る
✕閉じる
いのちたいせつ
栗東市
84さん

リレーフォーライフジャパンに参加した

取組内容

リレー・フォー・ライフとは、がんに対する支援活動、リレーイベント、がんの悩み相談、プロジェクト未来、若手医師育成、ルミナリエ、がん検診受診率UPなどなどほかにも様々な取り組みがあります。誰でも参加できることとして、ルミナリエバッグにメッセージを書くことや、リレーイベントがあります。今回は、がんの撲滅、治療中の方や、そのご家族への応援と、亡くなられた方へ偲ぶ気持ちを込めてリレーウォークをしました。

感想

がん〟という病気にならないための普段からの健康的な生活や、もしも〝がん〟になったときに治療を受けて命の大切さを感じることなど、改めて考えさせられました。

いいね♡ 1214
投稿日:2024/11/19
いいね♡ 1214
投稿日:2024/11/19
びわこたいせつちいきたいせつ
大津市
おかりんさん

大津祭でのゴミ拾い

詳しく見る
✕閉じる
びわこたいせつちいきたいせつ
大津市
おかりんさん

大津祭でのゴミ拾い

取組内容

JTが主催している「ひろえば街が好きになる運動」です。

感想

祭りで出たゴミや吸い殻が多かったです。どんなイベントでも参加したのなら責任持ってゴミは持ち帰るべきだと感じました。

いいね♡ 1813
投稿日:2024/10/13
いいね♡ 1813
投稿日:2024/10/13
くらしたいせつ
長浜市
TAKAMORIさん

地震に備えた小銭の準備&姪や甥にも伝える

詳しく見る
✕閉じる
くらしたいせつ
長浜市
TAKAMORIさん

地震に備えた小銭の準備&姪や甥にも伝える

取組内容

小銭があれば、災害時に、自販機やお店での手売り販売に利用できると思い、普段から小銭を集めるようにしています。
溜まった小銭は、コインケースに入れて保管します。

また、年始にお年玉としても利用します。
お年玉のポチ袋は、古封筒を使用します。
お年玉だけに利用するポチ袋は、もったいないです。
生協から送られてきた封筒を取っておいて、利用させてもらっています。

お年玉は、渡す際に、何故小銭なのかという理由と使い方を書いた手紙を添えて、
姪っ子と甥っ子に渡すつもりです。

↓実際に書いた手紙です。

今年のお年玉は、小銭でお渡しします。
理由は、災害が起きて、電気が使用できなくなった状況に、小銭が活躍するからです。
【例えば、自販機・お店での手売り販売など。】
コインケースもセットでプレゼントするので、集めてみてね♪

そして、環境に配慮して、ポチ袋は古封筒です(*^▽^*)

感想

慌てて用意することがないように、普段から少しずつ災害の対策をしています。
小銭に関しては、500円が使用できないこともあるかも?と思い、100円を多く用意すべきなのかと、
考え直しています。

いいね♡ 2312
投稿日:2024/09/27
いいね♡ 2312
投稿日:2024/09/27
びわこたいせつ
県外
ともさん

ゴミ拾い@サイクリングロード

詳しく見る
✕閉じる
びわこたいせつ
県外
ともさん

ゴミ拾い@サイクリングロード

取組内容

いつもサイクリングで使うサイクリングロードの折り返し地点でサイクリングの休憩にあわせてゴミ拾いをしました。

感想

タバコのフィルターのゴミが目立ちました。
自転車で持ち帰ることができる量に限界があるので、定期的に清掃していきたいと思いました。
その前に、ゴミを捨てる人がいなくなるといいなと思います。

いいね♡ 1611
投稿日:2024/09/18
いいね♡ 1611
投稿日:2024/09/18
たべるたいせつ
大津市
amiさん

フライパンでパンづくり

詳しく見る
✕閉じる
たべるたいせつ
大津市
amiさん

フライパンでパンづくり

取組内容

co-opの北海道産小麦のフライパンで作るパンミックスにバターと水を混ぜてこねるだけ、5分間生地をねかしたら、小分けにして平にしてフライパンで極弱火で蓋をして焼きます。好みでいくつかソーセージを挟んでみました。

感想

バター風味のおいしいパンができました。
少し粉っぽかったので、もう一度チャレンジします。

いいね♡ 1210
投稿日:2024/09/01
いいね♡ 1210
投稿日:2024/09/01
びわこたいせつ
大津市
おかりんさん

琵琶湖博物館へ学びに。

詳しく見る
✕閉じる
びわこたいせつ
大津市
おかりんさん

琵琶湖博物館へ学びに。

取組内容

琵琶湖の成り立ちや生き物についてなど、展示物を通じて学んだ。

感想

琵琶湖そのものもきれいにしたいと思ったが、山、森から流れてくる水のためにも山、森を大切にしたいと感じた。

いいね♡ 239
投稿日:2024/09/01
いいね♡ 239
投稿日:2024/09/01
ページトップへ