暮らしに欠かせない大豆。
スパイラル5月号で募集した"大豆を種から育てよう!"という企画に応募くださったみなさんの「おうちの大豆生育記録」です。
最終、調理して食べるまで、順次お送りいただいたレポートを掲載していきます。
枝豆で食べたかったのですが、虫が恐くて、そのままにしていました。 冬になり収穫しました。虫食いだらけだろうと思っていましたが、予想以上に実っていて、夏に収穫しなかったことを後悔しながら、サヤから大豆を取り出しました。度々サヤが手に刺さるのは、予想外でした。 すっかり忘れていましたが、子どもの頃、ゴザの上に何かを枝ごと置き、踏みつけて実を取り出す手伝いをしていたことを思い出しました。母に尋ねたところ、大豆であったことが分かりました。 今回大豆を栽培しなければ、思い出すこともなかったと思います。懐かしい生活を思い出させていただき、ありがとうございました。
発芽は無事にでき良かった。 鞘が膨らまず枝豆ができなくて残念だった。
10月のオンライン交流会の頃にふっくらとした実を探して枝豆で食べました。その後実が大きくならず茶色くなって枯れても鞘には大きな豆が無くて、今年は諦めて枝を処分しました。五目豆は残してあった去年の大豆プロジェクトで収穫した豆で作りました。 同じように育てた(あまりお世話をしないで)のに上手く出来たり出来なかったり、自然相手の栽培はこういうこともありますね。来年も育てたいと思っています。楽しい企画をありがとうございました。
朝夕ぐっと寒くなって、大豆は一気に色づきました。葉も落ちて、見た目は痩せて枯れたように見えるけど、さやの中には変身した大豆がちょこんと登場!乾いたものから収穫して、さやごと干します。あとはじいじの手仕事です。
随分と遅い時期に植えた大豆を枝豆として食べました。やっぱり豆の味がすごくしておいしかった!
10月8日(土) 天気:くもり 気温:19度 夏の暑い時はさやがふっくらとしているものもあったが、9月に入るとふくらんださやがあまりなく、実も入っているようなシルエットはあってもふくらんでいないので、害虫にやられてしまったのかな?と。 どの程度殺虫剤を使って良いものか悩ましい。。。
富美代64才豊64才、随分育ち、実も大きくなったので、一部枝豆として食べる事にしました(^^)
9月12日収穫。思ったよりもちゃんと豆が入っていました。味も◎。来年もやってみようかな。
たくさん実をつけました\(^_^)/
よく育ってきています。水やりを欠かさずしています。