株式会社 滋賀有機ネットワーク(近江八幡市) (2024年3月号)
コープしがが誕生した1993年、これまでの小規模なミートセンターからより多くの組合員の食を支える食肉加工場として誕生しました。
株式会社 シガフードプロダクツ (2024年2月号)
コープしが合併後の翌年(1994年)に、県内3つの生産者グループで立ち上げた物流拠点であり販売窓口。安全な滋賀県産野菜の安定供給をめざしています。
産直 北海こがね (2024年1月号)
ホクホク感はあるのに煮崩れしにくく、揚げてもきれいな黄色から変色しにくいことから、幅広い料理に適したじゃがいもです。
太郎坊 細切りつきこんにゃく (2023年12月号)
近江の名産品も手がける地元でも愛される店「小梶商店」。こんにゃく芋の豊かな風味を感じられる生芋100%。味がなじみやすいので炒めものにもおすすめです。
スペシャルマイルドブレンド 中細挽(粉) (2023年11月号)
日常的に楽しめる味わいを目指し、香り高くコクのある味わいに仕上げたレギュラーコーヒー。生協限定の求めやすい価格で開発された商品です。
うなぎ蒲焼き(川口水産(株)) (2023年10月号)
国産の養殖うなぎを丁寧に泥抜きし、ふっくらと蒸し上げた後、3種のタレを使って蒲焼きに。うなぎの頭からエキスを抽出した甘めの自家製タレ付きです。
牛乳パックキッチンタオル (2023年9月号)
ボックスタイプなので片手で取りやすく、吸収力も抜群。再生紙を100%使った、約30年人気のロングセラー商品です。
にがり充てんとうふ (2023年8月号)
北海道産大豆を100%使用して、大豆の旨みと甘みを引き出すにがりだけで固めた充てん豆腐。保存しやすい食べ切りサイズの小分けパック(2個)も好評です。
もっちり山型食パン (2023年7月号)
コープしがの発足を機に誕生したオリジナルの食パン。ふっくらと耳までやわらかく、小さな子どもからお年寄りにまで好まれるほんのり甘い味わいです。
ほうじ茶入り麦茶ティーパック (2023年6月号)
国産の大麦に、体を温める効果のある農薬不使用栽培のほうじ茶を配合。無漂白のティーパックを使用しており、煮出しでも水出しでもおいしくいただけます。
“みおしずく香る”近江のめぐみドルチェ (2023年5月号)
コープしがが滋賀県と連携し、滋賀県産いちご「みおしずく」を主役に、地元生産者とコラボした地産地消スイーツが誕生しました。
マルダイ粉せっけん びわ湖 (2023年4月号)
滋賀県内で回収した使用済みの食用油を原料にした粉せっけん。合成界面活性剤、蛍光増白剤、香料など一切不使用。水溶けもよく。ふっくらと仕上がります。
