本文へ

Pickup FOOD & STORY
COOP北海道の小粒納豆(たれ・からし付)

北海道の小粒納豆(たれ・からし付)写真
糖分が高く、希少価値の高い北海道産スズマル大豆を厳選し、低温長時間発酵することで風味豊かに仕上げた小粒納豆。徹底した管理と伝統製法で、栄養をたっぷり含んだおいしい納豆に仕上がっています。

近畿の生協で、毎月50万パックもの利用がある北海道の小粒納豆。製造会社である株式会社豆紀(まめき。以降、豆紀)は、和歌山県和歌山市に本社と工場を構える、納豆製造販売専門会社です。企画開発や品質保証業務を担う荒牧和弘さんと、営業の川崎祐一郎さんにお話をうかがいました。


生産者を限定し品質を保っています

北海道の小粒納豆は、生協のためだけに開発されたこだわりの商品。原料となる大豆は糖分が多く、納豆に最適といわれている国産の「スズマル大豆」を使用しています。スズマル大豆は、国内全体での生産量が少ないのですが、この納豆の原料はさらに、北海道・JA北いぶきの生産者約100戸が栽培するスズマル大豆に限定しています。そのことで生産者の顔が見え、栽培方法や生産者の把握ができ、より安全で安心な納豆をお届けできるのです。

「上質な大豆で納豆を作れるのは、農家の方々の様々な努力のおかげです。例えば、2月には生産者全員が集まって学習会をし、あわせて栽培方法について確認します。苗がある程度の大きさになる7月中旬以降は、厳しい暑さの中、農家の方々が人の手で雑草を取り除いておられます」(荒牧さん)。

上質な大豆のために努力を惜しまない農家の方々ですが、栽培中は大豆生産組合の中でも見識のある役員さんが圃場を巡回点検することで、圃場を常によい状態に保っているそうです。

収穫の時期は毎年10月下旬。晴天が続いた時期を見はからい、4~5日の短期間にコンバインで一気に行います。コンバインを使った収穫は大豆の表面を傷つけ、汚してしまうことがありましたが、JA北いぶきが各地を視察して、現在はコンバインの操作技術を向上させ、またお米のモミガラをクッションのように使う技術を取り入れるなど改善をはかりました。

圃場の写真

北海道の広大な敷地でのびのびと成長中

大豆の写真

大きく育ったスズマル大豆

収穫の写真

しっかり乾燥させたら収穫します


3度の選別をクリアした上質の大豆のみを加工

収穫された大豆は、JA北いぶきで色彩選別機を含む数種類の選別機にかけられ、色と形の悪いものが省かれます。次に、旭川の穀物流通会社でも数種類の選別機で選別され、ようやく豆紀に届いた大豆を、さらに数種類の選別機によって選別し、最終的に残った大豆だけを納豆に加工しています。

一般的な製法に比べ、豆紀では蒸す工程は低圧で、発酵過程では長時間かけて低温で丁寧に製造します。「これは納豆の名産地・水戸で有名だった納豆メーカーさん伝統の製法を引き継いだもの。納豆のうま味のもとであるアミノ酸がたくさん増えるんですよ」(川﨑さん)。そのため大豆本来の味を残しつつ、うま味のある納豆へと仕上がるのだそうです。 「組合員の皆さんの声が、我々や農家の方々の励み。ぜひご利用ください!」(荒牧さん)

南さんご一家

生産農家の南さんご一家

大きな圧力釜

大きな圧力釜を使い低圧でじっくり蒸煮にすることで、納豆の命である納豆菌とアミノ酸が豊富に

検査の様子

発酵具合を検査し市場へ



納豆の栄養納豆の栄養

■大豆の栄養+発酵パワーで栄養満点!
古来より日本で食べられている納豆は大豆を納豆菌によって発酵させて作る発酵食品です。納豆のねばねばに含まれるナットウキナーゼは、血液をサラサラにし、血栓を予防する効果があるといわれています。

■一緒に食べてパワーアップ!
定番のねぎは疲労回復、卵は納豆には少ないビタミンAが含まれます。また、発酵食品のキムチは相乗効果により腸内環境を整えるのに効果的な組み合わせです。

■1日1パック
朝食に食べれば代謝アップ、夕食に食べれば美肌をサポート、1日1パックで十分栄養効果は期待できます。
※特定のお薬を服用している方や過剰摂取には弊害がありますので、かかりつけの医療機関で相談して食べるようにしてください。

納豆レシピ

納豆キムチチヂミ

夕食・おつまみに!
料理写真

調理時間 約20分
1人分/437kcal 塩分 3.0g

材料(2人分)

納豆        …1パック
シーフードミックス …80g
にら        …1/2束
白菜キムチ     …50g
ごま油       …大さじ2
A)溶き卵     …1個分
  小麦粉     …60g
  片栗粉     …20g
  鶏がらスープの素…小さじ1
  水       …1/4カップ
B)しょうゆ    …大さじ1
  酢・ごま油・
  炒り白ごま   …各小さじ2

作り方

  1. にら、キムチはざく切りにする。
  2. ボウルにAを入れてかき混ぜ、納豆、シーフードミックス、①を加えて混ぜ合わせる。
  3. フライパンにごま油半量を熱して②を流し入れ、3~4分焼く。裏返して残りのごま油を回し入れ、押さえながら両面こんがり焼き色がつくまで焼く。
  4. 食べやすい大きさに切って器に盛り、混ぜ合わせたBをつけていただく。

納豆ともずくのみそ汁

朝食に
料理写真

調理時間 約10分
1人分/95kcal 塩分 2.6g

材料(2人分)

納豆      …1パック
生もずく    …50g
油揚げ     …1/4枚
だし汁     …2カップ
みそ      …大さじ2
青ねぎ(小口切)…適量

作り方

  1. 油揚げは油抜きをし、食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋にだし汁を入れ、煮立ったらみそを溶く。①、納豆、生もずくを加え、ひと煮する。
  3. 器に盛って青ねぎを散らす。

納豆そぼろ

あと1品ほしいときに
料理写真

調理時間 約15分
1人分/282kcal 塩分 1.2g

材料(2人分)

納豆      …1パック
豚ミンチ    …100g
人参      …1/4本
生しいたけ   …1枚
しょうが    …1片
溶き卵     …1個分
油       …大さじ1
A)しょうゆ・みりん
        …各大さじ1/2
  納豆のたれ …1袋
  青ねぎ(小口切)…適量

作り方

  1. 人参、生しいたけ、しょうがはみじん切りにする。
  2. フライパンに油半量を熱し、炒り卵を作っていったん取り出す。残りの油を熱してしょうがを炒め、香りが出たらミンチ、残りの①を加えて火が通るまで炒める。
  3. Aを加えて汁気がなくなるまで炒め、納豆と炒り卵を加えて混ぜ合わせる。
  4. 器に盛り、青ねぎを散らす。
豆紀さんに聞きました
Qかき混ぜる回数は?
Aかき混ぜるとうま味成分が出るので、20~30回はかき混ぜることをオススメします。また、かき混ぜた後に付属のたれを加える方がふんわりとした食感になりますよ。
Q粘りやにおいが苦手です
A粘りは、大根おろしや漬け物などを混ぜて、水気を増やすと粘り気がなくなるので、組み合わせを楽しみながら試してみてください。
最近は、においが随分抑えられた商品が多いですが、気になる場合はキムチや、食べるラー油など香りの強いものと合わせると気にならなくなります。また、冷蔵庫から出して時間が経つほど発酵してにおいが強くなるので、食べる直前に冷蔵庫から出してください。
Qオススメの組み合わせを教えて
A発酵食品同士、キムチはオススメの定番ですが、CO・OP野沢菜漬を刻んで混ぜるのもおいしいですよ。またフリカケはにおいも消えておいしいので、ぜひお好みのフリカケでお試しください!
ページトップへ