「塩かずの子」無漂白で安心できる。塩抜きしてつけ汁につけ、かつお節をかけて食べる。「丹波の黒豆」3L 今年は3L→LLになって残念だったが、味はいつも通りおいしかった。商品の裏面に記載されている調理法とおりに煮ると、型崩れせずに煮あがる。
いくら、黒豆、数の子・・・そのまま
いくらは丼にしました。残ったいくらは散らし寿司に使いました。
いつもごまめを作るのですが、残ることが多いので炒っただけで置いておいたらこっちのほうが食べやすいと家族がポリポリ食べてあっという間になくなってしまいました。
エビは毎年焼き物や煮物にするのではなく、家族が大好きなエビチリにします。(尻尾も全て取り食べやすくしてしまいます。)
おせちで余った海鮮は、後日パエリアにしました。いつもより、豪華になり、美味しかったです。
おせちは孫たちが喜ばないので おせち材料で中華おこわを作ったら喜ばれました。
おもちに飽きて余った時は小さく切って油で揚げて、しょうゆと砂糖をまぜたものをかけるとちょっとしたお菓子になって美味しく家族で食べます。
お雑煮 色々な野菜が獲れ、子供でも調理できるから
お雑煮にお餅の代わりにトックを入れます。(餅アレルギーのため)
お雑煮に使う大根は、一回に使う分ずつ小分けにして、冷凍しておく。
お雑煮の白みそがよく余るのですが、お正月開けても普段のお味噌汁に少し混ぜるとまろやかな味になって目先も変わりお薦めです。
お煮しめ用水煮を干しシイタケのだし汁と鶏肉で煮込んで、おいしくできた。
お正月は親や親族を訪問する側で、来客は無いので、元旦の朝を夫婦2人でお祝いするのですが、生協の「おせちセット」は重宝しています。セット内容を見て、入っていないものや、夫が好きなものは買い足したり、手作りしたりしてアレンジ可能です。
お餅をこんがり焼いて、中にお好みに味付けした納豆を入れて包んで食べると最高です!
かずのこ 普通ですが鰹節とだし汁で食べます。
カニむき身しゃぶしゃぶ用 しゃぶしゃぶ鍋に…
かまぼこと伊達巻のセットを、生協の宅配で予約購入しています。少し、かまぼこをお雑煮に使って、あとはワサビ醤油でいただきます。
きんとんを我が家では2種類作ります。「栗きんとん」と「リンゴきんとん」です。どちらも美味しく、みんな好きなので一つに絞れません。
クルミいりこにすると箸が止まらない。
コープのかまぼこと伊達巻のセットが好きです。
ごまめ 煎るのを子どもたちのお手伝いにしています
ごまめ、黒豆、栗甘露煮は、我が家好みの甘さ控えめで、手作りする。
ごまめが大振りで、美味しかった
ごまめと砕いたナッツ をあえたもの。
ごまめは電子レンジで30グラムを40秒加熱するとパリパリになります。毎年この方法があ家族に好評です。
ごまめをくるみと一緒に炒って甘辛いたれで煮絡めて食べます。
さつまいもきんとん
スモークサーモンと生ハムをばらの花風に盛り付けると豪華になります。
だいたい実家でいただくのでおせちを作ったりすることはありません。おもちはすぐに食べられる量を冷蔵にして、残りは冷凍します。(自家製のもの)
なます。 たくさん作っておいて食事の都度食べるとお正月の野菜不足解消にもなるし手間もはぶけて便利です。あとは生協の冷凍きざみうなぎと松喜屋のレトルトカレーを買っておけば便利です。
ぱくぱく献立くんの「えびの香味焼」を毎年作っています。見た目もちょっと豪華な感じで気に入っています。このためにタイムも育てています。
はんぺん 卵と一緒にミキサーで混ぜて、伊達巻きを作ります。
はんぺんを買って自分で伊達巻を作ります
はんぺんを買って自分で伊達巻を作ることです
ビワコ屋の聖護院かぶの菊花漬を毎年コープで購入しています。他店では見かけないうえに、見た目が華やかで、こってりしたお節料理の口直しにさっぱりした甘酢漬けはぴったりですね。
ぶり 一匹買って、照り焼き、塩焼き、カマはブリ大根にして美味しくいただきます。
ホタテ お刺身
やはり甘党の我が家にはぜんざいは欠かせないです。
伊達巻は甘さ控えめを選びます。
縁起物は欠かさないつもりですが今風にアレンジしています
家族が多いので年越しそばを鍋スタイルで食べてみたら大正解でした。丼で一人分ずつ作ると冷めやすいし面倒ですが 大きい鍋にそばつゆで鶏肉やきのこ類やかまぼこや油揚げなどを煮て そばを少しずつ入れて、とりわけながら食べました。トッピング用にきざみねぎ、天かす、七味や柚こしょうを添えました。
我が家では毎年恒例で「活〆ぶり(半身)」を購入しています。ぷりぷりとして新鮮で脂ののったぶりを刺身、ふりしゃぶ、あら煮と食べ方を変えておいしくいただきました。
我が家は栗きんとんが苦手なので、自家製のりんご煮を作り、 りんごきんとんにします。それと、伊達巻も苦手なので、だし巻き卵を伊達巻の様に 巻きすで巻いてたべます。
鰹節の小袋。簡単に出汁をとれ、そのあと具材に利用。
甘エビ 餅
気分の伊達巻。子供の頃から実家で食べていて、これが一番美味しいと思います。
近江八幡ならではの 赤こんにゃくの炊いたんを お重に入れてます。華やかになりますよ!
近江八幡ならではの 赤こんにゃくの炊いたんを お重に入れてます。華やかになりますよ!
九重味噌の白みそは、家族全員のお気に入りで必需品です!
栗きんとん 一口大よりうんと小さめの茶巾絞りにすると、つまみやすく、子供にも食べやすくなります。
元旦の夕食は生協の鴨鍋4人前を3人で頂きました。添付の出汁も良い味で来年も購入することします。毎回お節を食べるなんてできません。
紅白かまぼこの飾り切り(地域委員会の企画「かまぼこの飾り切り」で、おせちに花を添えることができました!)
購入したきんとんに自宅でさつまいもをふかしたものをつぶして混ぜて食べます。ちょういい甘さになり量も増えていいですよ。
黒豆、余ったらホームベーカリーのパンの具にする
黒豆が大好き。煮汁をひたひたにふっくら炊いて、最後の黒豆と煮汁で味を整えて、お餅を入れて黒豆ぜんざいをいただきます。
黒豆の煮物を、おこわに入れると美味しいです。
黒豆は圧力なべで焚くと簡単なのと子供が好きですぐになくなるほどです。煮汁は分量を量りタッパーに入れて冷凍し、食パンを焼くときに水、砂糖の代わりに使っています。黒豆の煮汁で焼く食パンはしっとりとしておいしいです。
今回、生協のおせち4品セット頼みました。それをお盆に乗せて簡単にワンプレートにしました。お盆は半月板です。子供も一つずつ盛り付けたので特別感もでたしたくさん食べてくれました。お重だとあんまり食べないので。
今回、生協のおせち4品セット頼みました。それをお盆に乗せて簡単にワンプレートにしました。お盆は半月板です。子供も一つずつ盛り付けたので特別感もでたしたくさん食べてくれました。お重だとあんまり食べないので。
今年はじめて、伝統のおせちに、こだわらず、帰省の子ども達の好きな食材を意識したお正月らしい内容にしてみました。好評で良かったです。つぎからも、黒豆、田作り、、、、などと、こだわらずに、 楽しく作って楽しく囲みたいと思います。
昆布巻き、国産ニシンを羅臼昆布で、巻く。黒豆、丹波種のものをコトコトとストーブの上で炊く。
残ったお餅は趣向を変えて、グラタンやおせんべいにもします。
子どもが小さいので、どれだけ可愛い!と思うかを重視して作ります。黒豆はキャラクターの串にさしたり、かまぼこは干支のプリントされてるものを購入したり、100円均一でお花の飾り付け出来るものを探したりします。お雑煮は子どもがお餅デビューしたばかりということもあり、トック(韓国のお餅)を使用しました。
市販のこもちを耐熱皿に入れ、水をひたひたに入れる。電子レンジ600Wで約1分チンすると、比較的長く軟らかい状態が続きます。
思い付かない。そんなに特別な食品は買わない。
手作りと、市販のものを使っています。
手作りにこだわっている伊達巻 手作りと言う事で何時でM食べられるから。
出し巻き卵、そのまま食べます
松前漬けかな? オードブルにも、お豆腐やお餅に乗せたりなんかも美味しいです。
焼き餅をお雑煮にいれても美味しいです。
食べたい時に食べたいだけ。
新巻鮭を、酢醤油でお造りにして食べる
新年は実家で過ごすことが多いので、国産の物にこだわる母の料理を頂きます
親が用意してくれたものを食すのみです
数の子を半月前から 酒粕をベースにした 漬け床に浸し、味を含ませておく。
数の子を半月前から 酒粕をベースにした 漬け床に浸し、味を含ませておく。
生タコ・・ボイルして刺身風に食べる 芋棒・・・乾燥棒鱈を買い、1週間浸けて戻し、里芋との炊き合わせ 田作り・・時には、アーモンドなどのナッツ類を入れて。数の子・・宅配での冷凍ものが美味しい(漂白がしてないのが良い)
生協さんの冷凍のものは、アジも見た目もよく、いつも利用しています。
精進ものが多いので、スコッチエッグを作る
西京白味噌はお雑煮に欠かせません。まろやかな甘さがダシと具材にとても合います。
千枚漬け かぶ
鯛の塩焼き
大根のべったら風
大根 2㎏(大根を1~1.5センチに輪切りにしひようし切りにする)
砂糖400g、す100cc、塩40g、調味料をふりかけ 1週間おく
旦那の実家が初めて、ネットでおせちを注文しました。美味しかったですよ。
筑前煮 冷たい物が多いので、温めて出すととても喜ばれるから
筑前煮、黒豆、紅茶豚、海老
鳥の味噌漬け 安いときに味噌漬けして冷凍、あとはオーブンで焼くだけ
天津甘栗が大好きで、必ずお正月に一袋買います。のんびりテレビを見ながら食べるのが至福のひととき。
田作り ナッツをいれると美味しいです。生協の和牛ローストがとても好評でした!
田作りを作る時に、ナッツ類を細かく砕いて入れること。
日持ちのする食材(黒豆や干し椎茸などの乾物)は、お正月に急いで買うのではなく、普段からいい物を探しておくようにする。
年末になると高騰するかまぼこ。生協さんのかまぼこは手頃で美味しくて好きです。余ったら茶碗蒸しに入れます。
白みそ
白みそは「九重味噌さん」(滋賀県大津市)のを選びます。チラシで買い忘れても、コープのお店で購入できます。とてもおいしいです。もちろん、白みそ仕立てのお雑煮でいただきます。
薄くスライスした餅をフライパンに敷き詰め焼き、具材をのせて餅ピザにして食べます。
余った栗きんとんを食パンにのせてトーストしてます。焼き目が香ばしくて美味しいです。お餅はぜんざいにしたり、一口サイズに切って七草がゆに入れて食べています。
余った白味噌をいつもの味噌汁に少し足してみたり、田楽味噌に入れたりしています。
里芋は皮付きのまま蒸してつるりとむく。
生協で、慈姑を購入していますが、一昨年は、芽が折れたものが含まれていましたし、昨年は、えぐり取らなければならない部分がありました。縁起物だけに、より細心の配慮があれば、と思います。
おせちは、味付けが濃いので ニガテです。薄味で素材の味をひきだして 欲しいです。
おせちは、味付けが濃いので ニガテです。薄味で素材の味をひきだして 欲しいです。
お正月のあり方が変わってきた。ネット通販で買う時代になったと思う。
お正月の締め切りが早いので、買い忘れてしまう。
お正月は外出するので、おせちはほとんど食べません。年々その傾向が強くなっています。
お正月は出掛けて泊まるホテルでおせちやお雑煮を食べていましたが、今年は黒豆と数の子 筑前煮 蒲鉾 なますぐらいでした。
お年賀用に、滋賀県らしくて、ちょっといいな!と思えるようなプレミアム感のあるお菓子や食品を取り扱って欲しいです。滋賀県内で営業されているお菓子屋さん(たねや、叶匠寿庵などメジャーなところから、大津京のパレットさんのような地元で有名なケーキ屋さんまで)のお年賀限定パッケージ商品など、あったら利用したいです。
お餅と、白みそを生協さんで購入しました。美味しかったです。
しゃぶしゃぶ用のカニがおいしかったです。実家の母が生協で購入しました。
ワンプレート御節なので、少量の御節の販売をお願いします。
貝の中で、浅利が一番好きです。
基本的なおせちと、子供達の好きな物(唐揚げやウインナー等)ミックスしました(^^) それぞれが好きな物を食べて大満足のお正月になりました☆★
元旦から開いているお店が多いので、年々お正月気分が薄れているように思う。
今年は初めておせちを購入したが、好みもあり残る具材が出てくるので、好きなものを選んで詰め合わせる方がいいと思いました。
今年もほとんど生協でお正月商品をそろえました。美味しかったです。満足してます。
今年初めて「紅まどんな」を購入しましたが、とてもジューシーでおいしく皆に好評でした。また、来年も購入したいと思います。
最近は、食べる分だけ、その日に作ります。
生協のお正月用品で、毎年美味しくいただいています!
千葉県産、多古町旬の味産直センターの里芋300gは8個のうち2個腐っていました。私の手元に来るのに時間がかかりすぎたようです。
茶碗蒸し用の三つ葉など、 年内ギリギリの配達があれば嬉しい!
年末・年始のスーパーでの買い物は、混んでいる上に価格も平常より高くなっている。また大量の商品を購入して、それを持ち運ぶのも大変である。共同購入では、予約できる商品もあって価格も安くなっており、2~3回に分けて配達してくださるので一度にたくさんの商品を運ぶ必要もなく、とても助かっている。安全安心で、便利なコープの宅配をより多くの人に知ってもらえればと思う。
年末最終配達日が決まっているが出来れば希望日聞いて欲しいです。
配送員さん、いつも本当にありがとうございます。
普段食べないものが並んでいても、飾り付けや見た目を変えるだけでお節がこんなに食べやすいものになるんだなーと子どもの食べっぷりを見て思いました。
棒鱈など、早期予約割引があったのでありがたいです。種類も豊富なので、いろいろ比較して選べて楽しいです。
明けまして おめでとうございます。今年も消費者に優しい生協さんで居て下さい
予約が早いので、買う時に悩みます
冷凍のあさりは食べたことがありません。一度試してみたいです。