本文へ

エコー応援団アンケート結果(テーマ:「インターネットの活用」について)

「インターネットの活用」についてのアンケート結果です。
総数332人のエコー応援団さんにアンケートにご協力いただきました。
アンケートの結果は以下の通りとなります。
アンケート実施日:5月31日(金)~6月10日(月)
あなたはどのような機器で、インターネットを利用していますか?
77.1%
77.1%
77.1%
77.1%
77.1%
77.1%
77.1%
77.1%
77.1%
スマートフォン[256件]
5.1%
5.1%
5.1%
5.1%
5.1%
5.1%
5.1%
5.1%
5.1%
タブレット[17件]
17.2%
17.2%
17.2%
17.2%
17.2%
17.2%
17.2%
17.2%
17.2%
パソコン[57件]
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
その他[2件]

あなたは普段一日何時間程度インターネットを利用していますか?
6.6%
6.6%
6.6%
6.6%
6.6%
6.6%
6.6%
6.6%
6.6%
30分未満[22件]
20.2%
20.2%
20.2%
20.2%
20.2%
20.2%
20.2%
20.2%
20.2%
30分から1時間[67件]
44%
44%
44%
44%
44%
44%
44%
44%
44%
1時間から2時間[146件]
28.6%
28.6%
28.6%
28.6%
28.6%
28.6%
28.6%
28.6%
28.6%
2時間以上[95件]
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
ほとんど利用しない[2件]

あなたは普段、どのような目的でインターネットを利用していますか?(複数回答可)
320
219
114
39
137
255
48
30
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
回答数
0
100
200
300
  1. (1)調べもの(検索)
  2. (2)買い物
  3. (3)音楽・動画鑑賞
  4. (4)facebook
  5. (5)Instagram
  6. (6)LINE
  7. (7)X(旧Twitter)
  8. (8)その他

あなたは普段インターネットでどのようなものを購入されますか?(複数回答可)
121
230
148
209
94
38
136
2
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
回答数
0
100
200
  1. (1)本
  2. (2)日用品
  3. (3)服
  4. (4)食料品
  5. (5)家電製品
  6. (6)音楽・映像ソフト
  7. (7)化粧品
  8. (8)その他

コープのインターネット注文サイト「eフレンズ」について、当てはまるものをお答えください。
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
0.6%
知らない[2件]
5.4%
5.4%
5.4%
5.4%
5.4%
5.4%
5.4%
5.4%
5.4%
知っているが登録していない[18件]
2.7%
2.7%
2.7%
2.7%
2.7%
2.7%
2.7%
2.7%
2.7%
登録しているが利用していない[9件]
8.4%
8.4%
8.4%
8.4%
8.4%
8.4%
8.4%
8.4%
8.4%
時々利用している[28件]
82.8%
82.8%
82.8%
82.8%
82.8%
82.8%
82.8%
82.8%
82.8%
よく利用している[275件]

Q5.で「知っているが登録していない」「登録しているが利用していない」と答えた方へ、eフレンズを利用されていない理由を教えてください?
75.9%
75.9%
75.9%
75.9%
75.9%
75.9%
75.9%
75.9%
75.9%
紙の注文書の方が便利だから[22件]
3.4%
3.4%
3.4%
3.4%
3.4%
3.4%
3.4%
3.4%
3.4%
ネットでの買い物に不安がある[1件]
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
パスワードが分からなくなった[0件]
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
使い方がよく分からない[0件]
6.9%
6.9%
6.9%
6.9%
6.9%
6.9%
6.9%
6.9%
6.9%
サイトの使い勝手がよくない[2件]
13.8%
13.8%
13.8%
13.8%
13.8%
13.8%
13.8%
13.8%
13.8%
その他[4件]
コープのインターネット注文サイト「eフレンズ」をご利用いただいている方へ、主にどの注文方法をご使用ですか?
26.1%
26.1%
26.1%
26.1%
26.1%
26.1%
26.1%
26.1%
26.1%
WEBカタログ[80件]
33.9%
33.9%
33.9%
33.9%
33.9%
33.9%
33.9%
33.9%
33.9%
注文番号注文[104件]
3.3%
3.3%
3.3%
3.3%
3.3%
3.3%
3.3%
3.3%
3.3%
お気に入り注文[10件]
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
注文履歴注文[20件]
22.1%
22.1%
22.1%
22.1%
22.1%
22.1%
22.1%
22.1%
22.1%
先着限定[68件]
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
6.5%
お買い物アプリ「ニコリエ」[20件]
1.6%
1.6%
1.6%
1.6%
1.6%
1.6%
1.6%
1.6%
1.6%
電卓型アプリ「注文電卓」[5件]
「eフレンズ」では、お届けしているカタログを停止できる機能があります。この機能のご利用状況について当てはまるものをお答えください。
24.4%
24.4%
24.4%
24.4%
24.4%
24.4%
24.4%
24.4%
24.4%
全てのカタログを停止している[78件]
42.2%
42.2%
42.2%
42.2%
42.2%
42.2%
42.2%
42.2%
42.2%
一部のカタログを停止している[135件]
27.5%
27.5%
27.5%
27.5%
27.5%
27.5%
27.5%
27.5%
27.5%
停止していない(停止機能があるのは知っている)[88件]
5.9%
5.9%
5.9%
5.9%
5.9%
5.9%
5.9%
5.9%
5.9%
停止していない(停止機能があるのを知らなかった)[19件]
「eフレンズ」について、ご意見を自由にお書きください
パム橋本

「減塩食品」など、テーマを特化した食品の注文サイトがあれば、そこからインターネットで注文できるのに、それがない。

琵琶湖のペンギン

〇注文合計額がわかる。〇商品情報が調べられる。〇電話注文より締め切り時間が長い。

まけるが

①先着限定の始まる12時頃は、サイトが混んでしまい、先へ進まない。昼休み時間が奪われて困る。②数分で売切れてしまう品物も結構あり、毎回残念な思いがある。

キリエッティ

20年以上生協さんに加入していますが、ウェブサイトの進歩に改めて感謝しています。アプリで注文できるのはとても便利だし、eフレンズでオススメメニューや、書籍を注文できて、助かっています。紙のカタログも、広げて一気に商品を見れるので、まだ手放せません。これから年齢が上がり目が悪くなると、余計にそうなるかもしれません。

ママ

5人前とかあれば嬉しい。

ハナ

eフレンズ、便利で利用させてもらっています。手軽に注文できるのでありがたいです。

tonko

eフレンズだけの商品があるのは嬉しい。

紫陽花

eフレンズのネット注文より紙のカタログの方が商品が豊富と噂で聞いて紙に戻すか気になっている

ハルバ

eフレンズは注文でよく利用している。先着限定は、人気商品があっという間に完売になるのも楽しいし、商品の詳細な情報を検索したり、次回の先取り注文をしたりと重宝している。ただカタログは紙のほうが見やすい。パラパラとざっと目を通すことが出来る。また、カタログはわたしにとって情報源で、気に入ったデザインの服やバッグがあれば趣味の洋裁の参考にしようとスクラップしている(カタログを停止できなくてごめんなさい)

ムーチ

eフレンズを利用するメリットのピーアールの検討。

ぽっさん

eフレンズ登録してますが、スマホ画面ではwebカタログは小さくて見にくいので普段の注文は紙媒体でしています。月曜発信の先着商品で欲しい物がある時によく利用しています。70代後半の母(電話とLINEのみ使用)にeフレンズ教えようと思ったこともありますが難しそうです。

まりまり

WEBカタログがとても便利で重宝しています  紙のゴミが出ないだけでなく、注文期間も長いし注文内容が残るので何を買ったか忘れた時にもとても便利です 

ぷぅさん

WEBカタログが探しやすく見やすくなって凄く重宝してます?

きちゃん

WEBカタログの写真が小さく、ズームしないと読めません。タップすると商品が大きく見えるようになると嬉しいです。

どんこ

webでいつでも何処でも見ることが出来るし、注文締め切りが1日延びるのが有難い。毎週の「限定企画」も、とても楽しみ!

ネコニャー

WEB注文は紙での注文より、締切に1日余裕があり、いち早く次の週のカタログが見られるので、計画が立てやすい。ただ、紙のカタログのほうが見やすくて、WEBでは見逃してしまうものに気がつくことがある。それで、なかなか紙カタログをやめられない。スクロールをeフレンズで見る方法がわからない

あみ

いいシステムなので、これからも利用していきます。

ゆーゆ

いつでもどこでもスマホで見れるので助かっています。口コミが見れるのがいいです。

ふうちゃんまま

いつでもどこでも見られるのは、子育て中の主婦にとってありがたいです。口コミを参考にしているのですが、随分昔の口コミなどもあって 数年前のものだと参考になりにくいので、最新のものにしていただきたいです。

N.K

いつでもどこでも注文ができてとても便利です。買い物中も同じものを購入しないようすぐに確認ができるので良いです。 調理前、後の写真も載っているので献立を考えるのにイメージがしやすいです。口コミを見て、買う買わないを検討するときもあります。

タケノコ

いつでも閲覧できて申し込み出来るので便利  注文書の画面の検索がもう少しわかりやくいと助かります

ばるぽんぽん

いつでも何処でも注文できるのでとても便利ですし、 ふと思い出して欲しかったものを追加したりもできること、注文金額の確認もできること、わざわざ買物に行かなくても良いことなどメリットがいっぱいです

キャメちゃん

いつでも何処でも注文でき注文した商品も確認できるし取り消しも簡単。お気に入り登録ができるので便利。すぐに計算してくれて管理しやすい。とても便利に活用しています。

とも

いつでも注文出来て、注文した物の確認も簡単に出来、大変便利で、重宝している。

ゆう

いつも、お気に入りの物を、頼んでいます。

ちりら

いつもお世話になっております

ごんたろまま

いつも楽しく利用しています。先着限定は、月曜日の12時と21時オープンですが、いずれも私には不都合な時間で、 アクセスした時には売り切れ商品が多数あり残念です。

あっこまみー

いつも更新されるのを待ちに待っています。初めは紙で注文できていましたが、今はインターネットばかりです。見やすいし記入漏れの確認買い忘れの確認が直ぐに出来るので便利です。

あこみちゃん

いつも使わせてもらっています。出先でも購入品をチェックできるのが便利です。

のりぴ

いつも大変お世話になっております。これからも安心安全で美味しい食材等を楽しみに利用させていただきます!

ふーみん

いつも注文番号で注文しているのですが、注文番号で注文の項目がすごく下にあるので、開けてすぐのところから選べると便利なのになと思います。

にこちゃん

いつも必要なものやお買い得商品が見やすく掲載されていて使いやすいです。

どらちゃん

いつも便利に利用させていただいています。締め切りが遅いことも助かります。

Larry

いつも便利に利用させて頂いています ありがとうございます 

すみこ

いつも便利に利用しています。

まりん

いつも利用させていただいてます。先着限定は必須です!

まろまろ

いつも利用してます サイトも見やすくつかいやすいです

たゆはは

ウェブカタログで全く問題ないです

ウニッコ

エコの観点から紙のカタログは停止するべきかとも思うが、繰り返し何度も見たり一面で見られるのは便利なので続けたいと思っている。eフレンズは紙では見れない商品の詳細を見るのに活用している。eフレンズ独自の情報でまだまだ知らない部分があるのだと思うけれど、それを知る機会があれば良いのにと思う。

mimi

お気に入り商品を「ずっと注文」登録できるので、楽になりました。買い忘れがありません。食料品のほとんどを生協の宅配に頼っているので、こういう便利なシステムは嬉しいです。 webカタログは一目で見える範囲が狭いので、高齢者には利用しにくいです。同居の母が紙のカタログを利用しているので、私もそれを見て商品番号をメモし、eフレンズで番号注文しています。配達翌日の夜まで注文可能なのも嬉しいです。

ヒヨ

お世話になってます。商品のリクエストが画面から入力できるようになり助かってます。きちんと返事もいただきました。eフレンズの先着限定の個人の購入個数が一人9点までというのをよく見かけます。限定総数が多いときはいいと思うのですが200~300点くらいのときも一人9点まででは争奪戦加熱。全体数に対してなるべく多くの人が買えるようにしてほしいなと思います。

でこ

カテゴリ別で検索しやすい。

まさちゃん

コープさんの商品は、信頼できるし、不具合があってもきちんと対応してくださるからとてもありがたいです。いつもありがとうございます。

いっくんママ

すごく使いやすいです。月曜日の限定はなかなか通信が繋がらず、目当ての商品が完売してしまうのは残念ですが、それだけ人気があるからしかたないかなと思っています。

たくまま

すごく便利です。締め切りが長いのもいいし、 見たい時にどこでも見れるので、とりあえず、いいなと思ったものを入れておいて、あとで、見直します。金額も計算されているのもわかりやすい。

ゆいしゅー

スマホがあればいつでも注文、注文したものの確認ができるのでとても便利で活用させていただいています!

パンダママ

スマホではカタログが見にくいので紙媒体が必要です。

むっちゃん

スマホで注文できて便利

けいママ

スマホのwebカタログページからも、注文履歴のと嬉しいです

コロン

スマホはカタログがとても見にくいので嫌いです。 すべてのサイトで嫌いです。 なので楽天やAmazonで注文する時は主人にある程度パソコンで絞ってもらって その中からパソコンを見ながら注文していました。 でもその主人が去年 脳出血で倒れたのでパソコンを扱える人間がいなくなりパソコンは断念しております。

ちゃる

たまにポイントを使わせて頂くのですが、お買い物の合計金額から、ポイントを引いた額の合計を表示してもらえるとありがたいです。

パプポママ

とても便利だと思います。注文忘れでも締め切りが遅いので、ギリギリに注文できて助かってます。

mika

とても便利です

いくぴー

とても便利です 商品の詳細も詳しく載ってるし時間的にも注文の余裕が有るので

ジマハハ

とても便利に注文出来るので、もう注文用紙では注文出来ません。ウェブ限定の商品も色々あって、楽しみです。

alquimista

どんどん使いやすいようにリニューアルされていて、組合員の声を都度反映してくださっているんだなぁと、感動しています。

あいちゃん

どんどん便利になって来てると思います

すいか大好き

ネットで注文できるのはとても便利。番号を入力すると商品の写真が出るようになり、注文間違いが減ったと思う。パソコンで注文して、後日スマホのアプリ(ニコリエ)で注文したもの確認が手軽にできるのも便利だと思う。

菜々草

ネット注文をやろうと 思っている。

ひだりママ

はじめて購入する商品は時には思ってもいない商品(野菜や果物)の届くことがあります。失敗したと感じる時があります。

びーまま

パソコンで注文できるようになって、注文金額を確認したりで便利になりました。

35

ペーパーレスが推奨される世の中ですが、紙の方が分かりやすい場合も多々あります 年配の利用者の方のためにも、今後、紙のカタログ有料化みたいな流れにはなって欲しくはないなぁ~と思います

ぷっち

やはり紙媒体の方が見やすく感じる

ポムポムプリン

安くなっていて、毎回利用は必須です。これからも利用していくつもりです

のりごま

以前はFAX注文だったのですが、日中に注文の時間がとれなくなり、夜中にカタログを見て注文しています。紙の方がざっと一面を見渡せ見やすいので紙のカタログは私には必要です。時間がない時には、eフレンズのおすすめ商品に出てくるよく買う商品の一覧が便利です。

じゅなママ

以前より、どんどん便利になって、使いやすくなりました。

おひげ

以前より操作しやすくなった。改善されていて良い

葉月

一番の使いにくさは、商品選択画面でキャンセルができないことです。具体的にいうと、豆腐を「注文する」ボタンを押下するとボタンが「注文済み」表示に変わり、下に「1点注文済みです」とでます。この時点で間違ったことがわかったり、やはり注文をやめたい時、数を変更したい時に、もう一度「注文済み」を押下するとキャンセルできるようにしてほしいです。現状は「注文受け付け一覧」画面でないとキャンセル(削除)できず、しかも、「削除していいですか?」と聞いてくるのでたいへん面倒です。 eフレンズについてではありませんが、このアンケートの選択肢を見て、結構疑問が多かったです。Q1やQ7が複数選択できないことや、Q3でSNSがそれぞれ選択肢になっているのにメールがないなど。ちなみに若い世代などスマホオンリーの方はインターネットを使っているという感覚はあまりないと思いますよ。

エンちゃん

何時も時間のある時にカタログを楽しく見ています。写真を見て欲しくなり購入するものがあり、後で困る事があります。

あん

家族が紙のカタログに付箋をつけて、が私が注文というスタイルなので、紙の方が使いやすく、eフレンズは使用していません

ともみんママ

過去1年間で購入したもの一覧が表示されて、そこからから購入できるようにして欲しい。だいたいは今まで購入したものをまた購入するので、そのような一覧が表示されたら選びやすくて便利だと思う。

いちご

過去の注文履歴で商品検索ができるとうれしいです。

tamaちゃん

現在一部のカタログを停止しています。全てのカタログを停止した方がエコだとは思うのですが、webカタログはどうしても見にくく面倒なため、紙のカタログになってしまっています。

がっちゃん

限定のお得商品もあり、過去の注文した商品がわかったりするので、とても便利。忙しい時でも、空いた時間で見る事もできて、注文し忘れた時も夜中に頼める。

小梅ちゃん

個人情報の変更が出来るようになると便利

ちよこ

個配で注文しています。ステーションを変化しました。真野→堅田に! とても親切な方から受け取っています。感じもよくて素敵です。受取も簡単になって、もっと早く堅田にあるのを知ってればよかった!と。家も近くになって嬉しいです!

まっちゃん

合計金額がわかるなど便利なので、注文はネットでしているが、年齢的にネット画面での商品情報は細かくて見にくいのと、カタログをペラペラ何度も見ながら吟味する時間が楽しいので、カタログ自体を停止する予定はありません。

きの

今までに買ったことのある商品が、安くなっている時にお知らせしてほしい。

しろしろ

今週の買い得品、今週の人気商品の一覧はいつもチェックします。よく寝る前にスマホで利用します。eフレンズだと、口コミが見られるのがいいです。普段買わない商品は、みなさんの口コミを見てから購入します。口コミ件数が多かったり、評価が高い商品は安心して買い物してます。

ドラミ婆ちゃん

最近のeフレンズはお得感が無いように思います。

Ellie

最終的な注文は、webカタログ画面の注文番号をクリックしているのですが、その前の段階では、普段の家事の合間の空き時間に、紙のカタログをパラパラめくって、気になる商品があったら、とりあえずドッグイヤしておきます。まとまった時間ができたら、その気になった商品をeフレンズで、じっくり閲覧するというのが、私の生協注文の基本パターンです。

りん

最初の特集や最後のページに載っている商品を、基本の分類の場所に、小さく端にでも載せてもらえるとありがたいです

りんご

使いやすいです

るっきっき

使いやすいです。こめーるもWebで変更できるようになるということなのでさらに便利になります。

ぴよちゃん

使いやすくて便利です!

としこ

使い方がムツカしそうなので、利用できません。

いぬのぽち

使っていて便利だなと思うときと、 どうしたらいいのかわからないなと思うときがあります なんでもすぐ忘れるので、具体的なことが思い出せません あっと思ったときに(忘れる前に) お伝えできる良い方法があればいいなと思います

ぱちこ

市販品に比べて、とてつもなく低価格で販売されている商品があるので、買えたときは嬉しい。

ジェラータ

紙カタログで欲しいものをざっとみて、ネット注文している。余計ものも正直買ってしまうけど、紙カタログだと出会いと発見があるから停止したくない笑

ゆうちゃん

紙での注文が好きなので

みみ

紙のカタログは一目でわかりやすく、目的外の思いがけない魅力的な商品が見られるので好きで継続しています。一方でeフレンズでは、先着限定や人気ランキング、過去のお買い物からのおすすめなどWEBならではの使いやすさがあるのどとても便利だと思って活用させてもらっています。

スイマー

紙の注文書が無くなれば、やむなく使うかも…

カタツムリ

紙の方がすぐに見れるし、あちこちめくれるから。

ひろちゃん

紙ベースから切り替えました。こちらの方が便利です。これからもeフレンズを利用していきたいです??

じゅんじゅん

紙ベースに慣れてしまっていて、中々時代について行けません。

まーちゃん

紙面でしっかり見たい(読みたい)ので、注文はwebで行っていますが、カタログの停止は行っていません。

はむはむ

紙面でみて、注文番号で注文が早くて便利です。WEBカタログはズームの手順がめんどうです。

かっこちゃん

紙面内にアドバイスや食材使用のヒントが良いと思います

大津k

自宅でカタログを見ながら注文できるシステムは大変便利でずっと使っています。配達が済んでから次の注文締切は重複や頼み忘れなどチェックできてよいと思います。 カタログ注文の衣類など、以前はすべて配達の方がもって来られていましたが、何年か前からは郵送されてくることもあります。時間や日時が選べないのが少し不便に感じます。

きりんりん

自分がいつも注文する商品が一覧になって出てくるところが便利。おかげで買い忘れることが減りました。

さくらんぼ

取り入れて欲しい商品を伝えたいとき、どこからネットのどこから伝えてよいのか迷うので、わかりやすく記入できるところがあるとありがたいです

がんちゃん

色んなツールが有るのは有難いことです。今のやり方を続けられない事態になった時の選択肢は多いに限ります。

ぷぷ

色んな商品があり見てるだけでも楽しい

さちこ

人気ランキングを参考にして、初めてのものにも挑戦しています

たくちゃん

生協を始めて25年位お世話なっています子供が学生の時はお弁当のおかずでお世話になり今はよりすぐりにお世話になっていますもっと全国内にはまだまだ美味しいものがいっぱいあるのでよろしくです

ゆめ

積立金(出資金)の額を見れたら嬉しいです。

もりもりかあさん

先着限定、いつも楽しみにしています!お買い得商品、これからもよろしくお願いします!

とと

先着限定と紙面を見ながら番号注文しています。その時々に合わせて、利用させていただいています。

でこチン

先着限定の時はアクセスが集中して繋がりにくいです。

カピバラ

先着限定はつながりにくい。開始時、時間がかかる。

かおりん

先着限定は時間ちょうどにログインしても繋がらないことが多い。それだけたくさんの方が利用しているのだと思うけど、12時と21時はそのタイミングで見るのが難しいので、欲しい商品が売り切れていることも多々あり、残念です。

はなまる

先着限定注文楽しみたが、仕事だと見れない時があったり、やっと繋がったと思っても混線し、繋がった頃には売り切れと言うことも。 自分の仕事、主人の勤務に合わせると 休みでないとお昼ってなかなか見れないし、21時は遅いから、何かしていると忘れてしまう事もあります。 他の組合員さんの意見はわかりませんが、何か改善方法を考えていただけたらと思っています。

風くん

先着限定品で数量の少ないものは  1人1個でお願いします。

ちー

先着限定品の中で取り扱ってる商品で数量の少ないのはすぐ完売になるので何とかならないでしょうか?

なし

先着注文が 欲しい物が売り切れて買えない なかなか進まない

卵サンド

全てのカタログを停止したいのですが紙のカタログの方が見やすいので出来ない状態です。

サザエさん

大変便利です。注文の締切も商品が届いた次の日の夜中までというのは嬉しい。消費量が落ちていて使い切れず翌週と重なりそうであった時にも便利。全体の注文の見直しや取り消しもできる。

NIHO

注文するのに圧倒的に便利です。全部WEBカタログにするとエコだと思いますが、子どもも紙で見て注文リクエストするので、家庭内のコミュニケーションのひとつになっています。

もじのけいこ

注文の締め切りが、紙の注文書提出より余裕があるので、大変便利です。

魚焼きグリル

注文の締め切りがもう少し短いといいのにな。

ぴ~ち

注文の締め切りが前回注文した商品の受取りの次の日なので、その商品をみてからだぶらないようにしたり、来たチラシ見て安ければ1週ずらしたり出来て便利です。

ペコちゃん

注文の締め切り日数が長いのでたいへん助かっています。

ひつじさん

注文はネットでしていますが、カタログは紙が見やすいので、停止できないでいます。でも、いらないカタログが多いような気もします。服など同じものが何度も違うカタログに出てきたりします。

趣味は園芸

注文後の商品(注文履歴の商品)も、商品名のところをクリックしたら、商品詳細が見れるようにしてほしいです

さりー

注文用紙の提出が間に合わない時に利用している。用紙提出した後、追加注文したい時に便利です。

ゆっこ

注文履歴などの確認ができるのが便利です。

とりこ

締め切りが紙の時より1日遅いのがうれしいです。届いた商品が予想と違うこともあるのでリカバリーができます。次回も早めに見られることも魅力的。

ぴよ

締切時間が長いのが、助かっています。

ちえ

配達日の翌日が注文締切はありがたい。

子育て中

配達予定商品など随時確認できて便利です。美味しかった商品等リピートしやすいです。

おあげママ

買い忘れや、買いすぎなど一目で分かるのが良い。おすすめ商品やお買い得商品も買い忘れが少なくなるので助かっている。しかしながら、ずっと見ていると目がいたくなるし、チラシはたくさんの商品を一度に見わたせるので、やはりチラシの魅力は無くならない。

ベリー

品数が多くて見切れないですが、楽しく便利に買い物させていただいています。いつも職場で先着始まった!とアクセスしています。

みかん

物価高ですので頼りにしています。

りーちゃん

便利だと思うが今は特に必要と思っていないので、機会があれば登録してみようと思う。

のりのり

便利なのでいつも利用している

MM

便利に了解しています。

まさぷ

毎回eフレンズを利用しています。eフレンズならではのお得情報が増えてほしい。

きらりん

毎週先着を楽しみにしていますが、開始時刻に間に合ったことがなく、本当にお得なものはなかなかゲットできていません。いつか開始時刻から買い物できるといいな!

ビリケン

戻るボタンを押した時に 一番上に戻るのが 少しイライラします。限定注文が 注文しにくい

ぽぽ

欲しい品の企画があるか調べて先取り注文しておける(実際注文するかどうかはその時に決められる)のが便利です。私は注文した時に写真を撮ってスマホに保存しています。サイトの注文履歴を開くより早いので(^^) とにかく簡単で便利です。

もりも

頼んだ商品がなく代替えになった場合購入するかやめるかの選択肢がほしいです

happy masako

利用しやすく、助かっている。

もんちゃん

利用しやすく、大変便利です。