「味噌(味噌汁)」についてのアンケート結果です。
総数117人のエコー応援団さんにアンケートにご協力いただきました。
アンケートの結果は以下の通りとなります。
アンケート実施日:2012年8月1日~8月7日
冷や汁、みそ和え
滋賀県では、ドロ酢と言うのでしょうか、酢味噌にときどきつかいます。キュウリやイカ、タコ、ワカメなどを和えます。
回鍋肉、チャンチャン焼き、田楽
味噌田楽 肉味噌 味噌だれ 野菜の味噌いため
ナスの味噌炒め ゴーヤチャンプルー
麻婆豆腐や回鍋肉を作るときに甜麺醤の他に味噌も入れる。もろきゅうできゅうりに味噌をつけて食べる。ぬたを作るときに酢味噌で食べる。
ねぎぬた
じゃがいもと揚げさんだけで作る味噌汁を、主人が好きみたいです。
野菜炒め、味噌田楽、グラタン
肉味噌を作っておき、いろんな料理に利用しています。
夏はナスとピーマンと豚肉の味噌炒め、冬は西京漬けが多いです。
ほとんどお味噌汁です。
田楽味噌 焼きなすやきゅうりにつけたり、ご飯のお供にも食べてます 本来は卵黄を入れるようですが子どもがタマゴアレルギーが少しあるので みそ、味醂、酒、砂糖、白ゴマを煮詰めて作ってます 子どもたちも大好きです
練りゴマと混ぜて豚肉のみそ漬け。茄子やピーマンの味噌炒め。和え物。田楽。
茄子と豚肉の味噌炒め 調味料に味噌を加える。
今の季節には、茄子の味噌炒め。 大根、こんにゃく、茄子の田楽 味噌マヨで、スティックサラダ。 味噌マヨで、ジャガイモのグラタン、鮭のホイル包み焼き
きゅうりの塩もみを 塩のかわりに味噌を使って作ります。塩味がまろやかな気がします。その他ナスやピーマン・豚肉を味噌炒めにします。
上の質問でインスタントではないし、食べないわけではないので手作りにまるをしたが亭主が透析で食べられないので時々しか作らない。 こんにゃくと牛すじを煮る。なつはきゅうりのゴマ味噌和え。
豆腐・こんにゃくの田楽 甘辛味噌いため 味噌グラタン 味噌煮込みなど等
茄子とピーマンの味噌炒め。
麻婆豆腐 イワシのだんご汁
キャベツなどの野菜と豚肉のみそ炒め。
こんにゃくや豆腐を使っての田楽に またはグラタン、サラダの隠し味に ステック野菜のディップに利用しています。
なすのなべしき なすとお味噌は本当に相性抜群です! 回鍋肉などにも。
旬の茄子は味噌との相性が抜群!! 田楽、味噌炒め、味噌あえはよく作ります。
坦々麺
夏なら、田楽味噌。マヨネーズと合わせて、サラダに、みそ漬けに。などなど・・・。
なす&豚肉の味噌炒め 適当に切ったなすと豚こまを油で炒めて 仕上げにお砂糖とみりんと味噌を加えるだけ 簡単で美味しいです^^
なすのしぎ焼きに田楽味噌。
田楽、酢味噌和え等
まーぼう豆腐赤みそ味・豚ときゃべつの炒め物
ブロッコリーの茎で簡単な漬物。厚めに外側を包丁で落として味噌に漬けるだけ。半日ほどで出来ます。
なすのみそいためや、鮭のちゃんちゃん焼きなど
なすびの味噌煮 肉味噌 鳥肝に味噌煮
酢味噌和え
なすの味噌炒めをよく作ります。
実家の岐阜では五平餅といってごはんにみそをつけて焼いたものをよく食べます
味噌とみりん、砂糖を混ぜて甘味噌を作り、なす、ピーマン等を油で揚げ甘味噌をかける。又、ひややっこの上に載せていただく。
五平餅の味噌だれ
からし酢味噌をつくって和え物を作っています。
定番ですがさばの味噌煮
ゴーヤーチャンプルーの味噌味、豚肉となすの味噌炒め、ぬた
万願寺とうがらし味噌 麻婆豆腐 なすの味噌煮込み
ナス田楽 麻婆茄子
白みそであれば ぬたなどを作ります。
ゆずみそ:味噌、味醂、砂糖、ゆずをすって入れ、弱火で火を通す。
野菜、肉の味噌いため
野菜炒め味噌風味 鍋物
旦那さまがなめこ汁が大好きなので、えのき+なめこ、豆腐+なめこなどをします。
豚とキャベツの味噌炒めなど
中華料理風にごま油でいためた野菜と肉に味噌で味つけ。 田楽。 肉みそを作って、サラダや蒸し野菜と。 よい鰆が手に入ったら、味噌漬けにして。
豚肉のピリ辛炒め(野菜は冷蔵庫のあるもので)に、豆板醤と赤みそ、白みそ、ウェイパー(中華スープの素)で味付けしたもの。
ナスのみそ炒め みその鍋
ぬた・・・塩サバとネギ、麩ときゅうり 味噌だれ・・・なすびの田楽 味噌煮・・・鯖・とうがらし
いかとネギの酢味噌あえ なすの味噌田楽
みそ炒め
みそ田楽が子どもたちに大人気です。今ならなすを焼いてかけたり三度まめとあえます。田楽みそを多めに作って、みそチーズピザ用に具を和えたり、なすやピーマン、玉葱などの野菜と豚肉を炒めてみそ味の炒め物をしたりしています。夏場はみそ汁はあまり作らず、違う形でみそ利用をしています。
なすを炒めるとき
なすの田楽(白みそや赤みそ、あわせみそなど、その日の気分で使うみそを変える。)
焼肉のタレやマーボー豆腐、野菜炒めを作る時に味噌を使う事もあります。
・野菜やお肉、魚などの上に、みそとマヨネーズを混ぜた物をのせてオーブンで焼く。(上にチーズをのせても良い) ・なすとピーマン(シシトウや万願寺とうがらしなどでも)をごま油で炒め、みそ、みりん、砂糖、しょうゆで味付けをする。 ・魚の切り身を、みそとみりんをあわせたものにつけて、一晩冷蔵庫に入れておき、翌日、みそをよくとって焼く。刺身があまったときなども、つけて置いてから焼くと、ちょっとした一品になる。
なすと豚肉の味噌いためや、牛乳と合うのでクリームスープにちょっと入れます。
味噌汁は好きですが、味噌味の食べ物はあまり好きではありませんので、特になしです。
茄子と豚肉の味噌炒め、豚肉の味噌漬け焼き、ホイコーロー
味噌炒め、白和え、肉みそ等々
田楽、味噌炒め、魚の味噌漬け、チャンプルー(肉類、野菜、豆腐等)
チャンチャン焼き
田楽
酢味噌のからしあえ 田楽みそ
なすのいためもの、でんがく
みそ炒め(ホイコーロー) 酢味噌あえ おでんにつけながら食べる甘味噌
揚げナスに、味噌をみりんでのばして、砂糖とごま加えた味噌ダレをかけます。家族に好評です。
我が家のとろろ汁・・・だしと山芋にお味噌を隠し味程度に加えミキサーにかけます。そこに牛乳を入れて冷製とろろ汁にします。カルシウムも取れていい感じです。 あと野菜と豚肉の味噌炒めなどなど。
1.なすのしぎ焼き→なすを縦割りにしてフライパンで焼く。甘味噌を載せる。
2.麩ときゅうりのからし味噌和え
3.おかず味噌→八丁味噌をみりんでのばし、ザラメで味付けし照りが出るまで木しゃもじで混ぜる。最後に卵黄を入れて仕上げる。卵黄は固まるので混ぜる速さと味噌の温度が高いと失敗する。こんにゃく、里芋、炊き立てのご飯最高です。
鮭のチャンチャン焼き
今の季節、なすのしぎ焼きを良く作ります。 なすを炒めて、みそがベースのたれに絡めるスピード料理。 冷汁も作ります。 庭に青しそがたくさん育つので、たっぷりトッピングします。
キュウリの酢味噌あえ ナスの田楽 肉味噌
茄子と肉の味噌炒め
魚の味噌マヨネーズ焼き。 焼きなすの味噌田楽。
ゴーヤーチャンプルーのとき、味付けに使います。卵1つにマヨとお味噌各大さじ1で混ぜます。
みそ炒め(なすやキャベツとひき肉を炒めた物) 煮物(いつものしょうゆ味に飽きた時に、醤油を控えて味噌を加える) 味噌漬け(肉や魚を漬けて冷凍しておく)
なすの田楽。うちは甘いめが好きです。
ひき肉のレタス包みに味噌を入れるとコクがでておいしいです。我が家は子供が小さいので豆板醤の変わりによく味噌を使います。
豚肉と野菜の炒め物にしょうゆ・砂糖と共に利用します。
味噌炒めです。
ホイコーロー
なすみそ炒め。すみそ
マーボー豆腐の調味料に入れます
きゅうりスティックに味噌を付ける。
なすびの、みそあえ
味噌田楽(なす こんにゃく きうり など)
豆腐田楽 鶏肉のホイル焼き 茄子の味噌炒め
ちゃんこ鍋・田楽・野菜炒め
なすのなべしぎ。なすとピーマンと豚肉を油で炒め味噌、酒、砂糖で味付ける。 カボチャのサラダ。一口大に切ったカボチャを電子レンジで加熱し、味噌、砂糖、みりん、しょう油、すりゴマであえる。 なすの田楽。ナスを輪切りにして、フライパンで焼き、味噌、みりん、砂糖で、田楽味噌にして味付ける。 棒棒鶏のタレなど。
ミンチ味噌を焼きなすなどの野菜にのせて食べる。 酢味噌和えやぬた。豚ヒレ肉の味噌煮
さばの味噌煮 豚肉とこんにゃくのみそ炒め
豚肉の味噌炒め、ナスとピーマンミョウガ鶏肉などを味噌いためにしたものなど よく作ります。
味噌田楽
鳥や豚を漬け込み、焼く。
田楽味噌、煮物に使う。 今の季節ならきゅうりのごま酢味噌あえ
サバのホイル焼き(味噌味)
作り方:
①味噌と砂糖をよく混ぜて、好みの味の甘辛味噌を作っておく。
②サバ1人分の上に、①の味噌と、玉ねぎ・人参を乗せ、アルミホイルで包む。
③250度のオーブンで15分くらい焼いて出来上がり。
食べるときは、サバの身を崩し、味噌や野菜と一緒に食べます。
最近まで手作りしていたので、これからいろいろ食べ比べてみます。
だしの入って無い八丁味噌を扱って欲しい!
国産、有機、こだわりの味噌があればいいなと思います。 高齢者用に、小さなサイズもあったらいいなとも思います。
九重商店のお味噌が好きです。 他にも地元のお味噌をどんどん扱ってほしい。
色々なお味噌の種類があって良いと思う。
ちょうどよいです
スーパーで売っている味噌より安いものがあるので、現状で満足です。
ご当時のお味噌が食べたい
十分だと思います。
すいません、今までコープさんでお味噌買ったこと無いです 数種類あるんだなぐらいの認識しかありません
数種類を合わせて使いたいので 200グラム単位の袋入り があればなあ、と思います。
コープでしか購入できないお味噌を、もう少し扱ってほしいです。
フンドーキンの麦味噌が好きです。豆の残った豆味噌も好きなのですが最近はあまり見かけません。
あまり使わなくなったのであれくらいで(?)ちょうど
地方色のあるお味噌を食べ比べてみたい。
手軽にできる手作り味噌キットなどあったら、自宅で味噌づくりに挑戦してみたいと思う。
麦みそ大好きです 価格も手ごろなので切らさないように購入しています。 いい感じのサイクルでエコーに載るので助かっています。
色々な地方のお味噌を幅広く取り扱っていて助かります。私は九州出身なので甘口の麦味噌を購入してますが美味しいですね!
いろいろの種類があり、料理によって使い分けている。
コープで198円の時の買っています。特にお得な時もあるので助かります。,
味噌はすぐなくなるものではないので、お試し少量タイプやいろんなメーカーの味噌を食べ比べできるような企画があれば嬉しいです。
好きなタイプのお味噌があるので満足している
良いもの・安く・・そんなんを狙って購入しています。品ぞろえはたくさんあって、うれしいです!。
減塩があって 私は好きです^^
だし入りが結構便利で使っている。九重味噌は聞いたことがあるので興味がある。
地方の美味しい味噌の紹介
赤みそや白みその登場が少ないと思う。
マルコメやハナマルキなど親しみのあるメーカーも置いていて、品揃えと価格に満足しています。
白みそをブレンドして使っているので、白みそも定期的に扱ってほしい
九重味噌の大ファンで何年も利用しています。他の種類はあまり知りません。 このお味噌のおいしさを広めたい!!
やさかみそをたくさん扱ってほしい。
甘めのお味噌が好きです・・・ どういった味かが分かればいいですね。
だし入りの物を扱ってほしい
無添加の味噌も掲載されていますし、必要最低限で、特に問題ないと思います。
地方によって、味や色、香りが違うので、定番以外に、時々(期間限定で良いので)いろんな地方のお味噌を取り扱って頂けたら嬉しいです。
もう少し、みその種類をそろえてほしいです。,
大好きな赤みそは、購入しています。サンジルシだったかしら。 普通の味噌は、自家製です。自家製のコシヒカリを麹屋さんで、加工してもらい、自家製の大豆を使用しています。
だし入り味噌なのにだしが物足りないようにおもえる。そのほかはあまり購入しないのでよくわからない。
品揃えはいいと思います。生協独自でここら辺のスーパーで扱っていないものはいいのですが、売っているものは特売などで買ってしまいます。やはり同じ商品だと値段は重要です。何か+アルファーした身体によい商品を扱ってほしいです。
長期熟成みそをよく利用します。おいしいです。
今まで、あまり買ったことがないです。
実際目にして品質表示を見られないし、一回の購入時でも、載っているのは2~3種類と思うので、必要なときにその中から選んでいます。ただ、スーパーなどでは扱っているメーカーは限られているので、コープの味噌は、なかなか目にしにくいメーカーもあって、興味があります。品質も信じて購入しています。
チョーコーの「輝麦」を扱ってください。
液だし味噌はすぐに溶けて便利です。
低価格でいろいろと案内されていると思う。何回も購入しているが、これ!という決め手味噌にはまだ出会っていない。個人の好みが強くでるのでしかたないと思いいろいろ試してみます。育ったのが関東なので、今度実家で買ってた味噌をリクエストしてみたいなとも考えてます。
品ぞろえは満足していますが、価格が量販店の方が安いのでついつい量販店で購入しがちです。
数年前に、チーム活動?で味噌の種類について、調べて事があります。 種類も多く、価格のバラバラで驚いたことを記憶しています。 より良い商品を、利用結集して購入する生協本来の姿になればいいと考えます。
無添加だったり自然派のものが多くていいですね!
フンドーキンのおみそがおいしいです。
名古屋系赤味噌を取り扱ってほしい たまに見かける気がしますが割高 東海地方地元ではスーパーで赤味噌がとても安く手に入りますが 関西ではス-パーでもなかなか売っていないので 生協でリーズナブルな赤味噌が買えたらうれしいです
長野県のお味噌、山形県のお味噌など、ご当地のお味噌がいろいろあると思います。お手ごろ価格で食べてみたいです。
大豆が有機大豆で、無添加のものが好きです。
今、我が家は、88歳の義母の食事に制限があります。そこで、味噌が定量(大匙1とか10g単位) で、個装されているといいなと思います。 後は、今が食べごろの「冷やし汁の味噌」とかがあればと思っています。
麦味噌のラインナップがすくないです。 宮崎、鹿児島だけでなく島原、子守食品の麦味噌をあいようしていますがおいしくて、手ごろな価格です。
主人の健康のため、減塩のものが常時買えると嬉しいです。(見落としていたらすみません)
個人的には、『だし入り』っていうのは避けています。味噌にだしの素を混ぜ込んだ、っていうイメ-ジがあります。違っていたらごめんなさい。
いつもは麦味噌を使っていて、他のを試していないのですが、味噌いろいろバラエティパックなどあったらためしてみたいです。
お試しで少量でだして頂くのも嬉しいです。
地方のおいしい味噌が食べたい。
フリーズドライの品揃えを多数御願いします。具沢山のもの。家では出来合いは食べませんが海外に行く時ちょうほうします。
だし入りは塩辛くならないて使い易いです。
低価格で安心して美味しい「お味噌」として利用しています。だし入りは大人気。これからも大豆にこだわって美味しいお味噌を提供お願いします。
以前はよく利用していましたがこの頃は、利用していないのでありません。
お味噌の品揃えが多く、種類を変えて注文し楽しんでいます。どれも美味しいです。
私はだし入り味噌はあまり好きではありません。みそ汁のだしはだしじゃこに少し昆布入れたものを使っています。滋賀のことは知りませんが京都の小学校の給食のみそ汁はだしじゃこを使っているとか。 生協もいろいろなお味噌がありますが、甘目とか辛目とか目安になるものがあるといいと思います。
赤だし味噌の少量タイプのものがあると使いやすいと思います。たまにしか使わないので、買ってもなかなか使い切れません。
防災に関してほとんど備えをしていません。
カップラーメン
インスタント食品
乾麺 かんぱん レトルトカレー
カップラーメン、フルーツ缶、ツナ缶、炭酸水
クラッカーやビスコ、レトルトカレーやレトルトハヤシライス、レトルトご飯、鯖缶や鮭缶、ペットボトル入の水、カップラーメンやカップ焼きそば、佐久間ドロップス
カップラーメン、缶詰
防災用として買っているものはない。
インスタントラーメン、餅、レトルト食品、ペットボトル飲料、氷砂糖
お菓子、野菜ジュース
シーチキン カップラーメン
カップめん、 缶詰(魚、肉類などおかず系のもの)、 切り餅もたいていありますね スパゲッティ、うどんなどの乾麺 以前はアルファ米(お湯を入れたら食べられる非常食のもの)も常備し、賞味期限が近くなったら食べて補充していたのですが震災以降コープでの取り扱いを見かけないので切らしたままです
水、クラッカー、飴、パックご飯(白飯、赤飯)、お茶パック等
チキンラーメン、個包装した餅 乾パン クラッカー 氷砂糖 2リットル入りペットボトルの水
お水。防災用ではないですが、ラーメンやパスタなどはきらさないように多めにストックしています。
防災用には何も保管していません
缶詰・レトルト食品・お味噌汁・スープ類・ふりかけ・珈琲・紅茶・お茶類
ミネラルウォーター
水
クラッカーやビスケットのお菓子。期限切れ近くなるとおやつにします。
水 氷砂糖 米 カップ麺 乾パン トイレットペーパー 簡易トイレ 生理用品
カップ麺 缶詰
お水・乾パンなどの保存のきくもの。
水、乾パン、カップ麺、缶のパン
インスタントラーメン、インスタントみそ汁、手作り佃煮等
飲料水
カップラーメン・レトルトカレー・インスタント味噌汁・いろいろな缶つめ・水・クッキー・切り餅など
なし
缶詰(シーチキン、大豆、さんま)
2リットルペットボトルの水
カップラーメン、飲料水、レトルトカレー、インスタントみそ汁、スープ
缶詰、缶入りカンパン、水、レトルトカレー、歯磨きガム、子供用おかし
普段使っているものと併用はありません。防災用に用意しておいて期限切れを利用することはあります。
カップラーメンは、少し多めに置いています。
カップラーメン、パスタとパスタソース、即席みそ汁、シーチキン、かにぱんや野菜パン、豆乳、野菜ジュース。
レーズン
ビスケット、チョコレート、水、
カップラーメン・チョコレート・飴・餅・お茶
水、ごはんのパック、
カップめん、缶詰(豆、果物、魚)、パックご飯、おかゆ、アメ、チョコレート、クッキー、
ミネラルウォーター、カップラーメン、インスタントみそ汁、スープ、リッツ
水、缶詰
おかゆのレトルトパック。(貴重なお水はお米を研ぐのももったいなく感じるし、水分がないとのどを通らない。おかゆはかなりお勧めです。)
水・レトルト食品
水 乾電池
カップラーメン
カップラーメンなど安いときにまとめ買いをしていますが、ほとんど普段食べないので、どんどん賞味期限が切れていきます。最近はこういった食品も食べるようにし、あまりストックがないのが現状です。レトルトごはんも同様。災害がないのをいいことに、最近は防災意識が薄れています。
缶詰、パスタ・うどん・そばなどの乾麺、カップ麺など
ミネラルウォーター
水はキャンプに行く度に古い水を持って出かけて新しいものと交換しています。 後、まだ買ってないですが、防災用のリッツは買ってストックしておきたい。
カップ麺、缶詰(蒲焼きやフルーツ)、レトルトのカレーやハヤシライス
カセットコンロ
とにかく「水」 その次は餅、レンジ用ご飯、カップ麺、おかずになる缶づめなど。
缶詰、湯煎でできる米食
水、缶づめ、乾パン、切り餅、
子どものベビーフード。ミネラルウォーター
切り餅 缶詰 レトルト食品
かんづめ
ツナ缶
ラーメン 缶詰 お菓子
カップラーメン、ミネラルウォーター、レトルトカレー、カンパン
お水、しか今はありません。もっと防災意識を持たないといけませんね。
ノンカップめん!!
一番に「ミネラルウォーター」です。あとは個々の常備薬(10日分)。飴、缶詰等。
2L水、缶詰
切干大根、小豆や大豆など。
ビスケット クッキー あられ
インスタント スープ・味噌汁・麺類
切り餅、カップめん類
魚の缶詰。
インスタント味噌汁は、キャンプのときや主人のお弁当にも使ったりするので、常備してます。
シリアル(いざという時、そのまま食べられ、栄養もあるから)
カセットボンベ
さんまの缶詰。肉がないときに緊急用としてよく使います。
カップラーメン、クッキーの缶、パスタ、レトルトカレー
クラッカーです。
カップラーメン、水
レトルトカレー、インスタントスープ
ペットボトルの水
ペットボトルの飲料
ふりかけ 冷凍おにぎり
缶詰め ペットボトル飲料
ミネラルウォーター・レトルトカレー・チーズ・ドライフルーツ
缶詰類、レトルトカレー、スポーツ飲料、野菜ジュース、
ペットボトルの水、カップラーメン、レトルトカレー、ビスケット、缶詰めなど
クラッカー
カップラーメン、ごはん、レトルトカレー
カップラーメン、缶詰、水
お菓子 レトルトのカレー シチュー 水 ジュース
カップラーメン、コモのパンなど。
カップラーメン ペットボトルのお茶 カンパン ビスケット
水・乾電池・歯磨き粉・歯ブラシ・ハンドジェル・携帯カイロ 食品はほとんどない
カップめん、即席みそ汁、スープ、水、切りもち、缶入りのお菓子、ごはん、のり、缶ジュースなど
水、クラッカー、缶詰類