しがのふるさと支え合いプロジェクト お米のお渡し交流会を開催しました。
更新日:2025/11/12
高島市報告

開催日時:2025年10月26日(日)
参加人数:14家族48名



取り組み内容
農家さんから直接、田植えから稲刈りまで一緒に育ててきたお米を受け取りました。
他にも、「琵琶湖システム」について学んだり、お米ができるまでの過程を振り返りました。
また、漁協組合の方に教えていただきながら、ビワマスの採卵体験も行いました。
参加者の声
- 普段当たり前のようにスーパーでお米を買うことができるが、実際にお米がどのように作られているのか、育てるうえでどんな苦労があるのか、そして環境に配慮した安全でおいしいお米について学ぶことができる貴重な体験だった。
- 琵琶湖の事を知ることができ、子どもだけでなく、大人も楽しむことができた。
- 1年を通してたくさんの手をかけていただいたことで、立派なお米ができたことに感動した。
- しがのふるさと支え合いプロジェクトに参加したことで、今まで以上に食べ物のことについて、家族で話す機会が増えた。
お問合せ
【問合せ電話】0120-861-952(西地区運営事務局)