開催日時:2025年9月13日(土)
参加人数:18組家族53名
前日の雨で田んぼは泥が多かったものの、当日は雨が上がり、
みんなでカマを使って稲刈りを体験することができました。
稲刈り前には「お米の〇×クイズ」で楽しく学びながら、
お米についての知識を深めました。
Qお茶碗一杯のお米を作るために使う水の量は、家にあるお風呂の水の量よりも多い。
A 〇
お茶碗一杯分のお米だと約450ℓ使います。お風呂のお水は約200ℓなので2倍のお水が必要です!
稲刈り終了後は、知内農業組合の皆さんのご厚意で、
コンバイン体験とカントリー見学もさせていただきました。
稲刈りを通して、お米作りの大変さと楽しさを体感できた1日になりました。
【問合せ電話】0120-861-952(西地区運営事務局)