開催日時:2025年3月27日(木)10:00~12:00
開催場所:コープぜぜ店2階(大津市竜が丘1-1)
参加人数:大人33名 お子さん4名
▲地域委員さんお手製のPOPです
普段の生活の中で当たり前に食べている物は本当に健康に良いのだろうかと改めて調べる中で、米粉について知りました。米粉はたくさんの料理やお菓子に使われるようになっています。そこで、滋賀県産の米粉を生産されている図司穀粉さんをお招きして、米粉の可能性・活用方法について学びたいと思い、企画しました。参加してくださる方々にも米粉の良さ・おいしさ・多様な活用方法を知ってただきたいと思います。
図司穀粉さんによる製粉工場や品質管理・加工品工場などの施設のお話や穀粉の種類や用途・米粉の製粉の方法など、動画・スライドや楽しいクイズ形式で教えていただき、米粉の特性がよくわかる実験も行われました。米粉を使うときのコツ、小麦粉との違いなど多くのことを学ぶことができました。参加者の皆さんも、とても熱心に質問等され、有意義な学習会となりました。
(お子さんの感想)
【問合せ電話】0120-861-952(西地区運営事務局)