不使用添加物
取り扱い商品には意図的に使用しない食品添加物
| No. | 名称 | 区分 | 主な用途 |
| 1 | 臭素酸カリウム | 指定 | 製造用剤(小麦粉処理剤)※ |
| 2 | 食用赤色104号 | 指定 | 着色料 |
| 3 | 食用赤色105号 | 指定 | 着色料 |
| 4 | デヒドロ酢酸ナトリウム | 指定 | 保存料 |
| 5 | パラオキシ安息香酸イソブチル | 指定 | 保存料 |
| 6 | パラオキシ安息香酸イソプロピル | 指定 | 保存料 |
| 7 | パラオキシ安息香酸ブチル | 指定 | 保存料 |
| 8 | パラオキシ安息香酸プロピル | 指定 | 保存料 |
| 9 | グレープフルーツ種子抽出物 | 既存 | 製造用剤 |
| 10 | 単糖・アミノ酸複合物 | 既存 | 酸化防止剤 |
※加工助剤としても意図的には使用しない
使用制限添加物
制限する内容を確認して、取り扱い商品に使用する食品添加物
| No. | 名称 | 区分 | 主な用途 |
| 1 | 安息香酸 | 指定 | 保存料 |
| 2 | 安息香酸ナトリウム | 指定 | 保存料 |
| 3 | エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム | 指定 | 酸化防止剤 |
| 4 | イマザリル | 指定 | 保存料 |
| 5 | オルトフェニルフェノールおよびオルトフェニルフェノールナトリウム | 指定 | 防かび剤 |
| 6 | チアベンダゾール | 指定 | 防かび剤 |
| 7 | 過酸化ベンゾイル | 指定 | 製造用剤(小麦粉処理剤) |
| 8 | 食用赤色40号およびそのアルミニウムレーキ | 指定 | 着色料 |
| 9 | 食用黄色4号およびどのアルミニウムレーキ | 指定 | 着色料 |
| 10 | 食用黄色5号およびそのアルミニウムレーキ | 指定 | 着色料 |
| 11 | 食用青色2号およびそのアルミニウムレーキ | 指定 | 着色料 |
| 12 | 食用赤色106号 | 指定 | 着色料 |
| 13 | 二酸化チタン | 指定 | 着色料 |
| 14 | ポリソルベート20 | 指定 | 乳化剤 |
| 15 | ポリソルベート60 | 指定 | 乳化剤 |
| 16 | ポリソルベート65 | 指定 | 乳化剤 |
| 17 | ポリソルベート80 | 指定 | 乳化剤 |
| 18 | カンタキサンチン | 指定 | 着色料 |
| 19 | アルミニウム | 既存 | 着色料 |
| 20 | 植物炭末色素 | 既存 | 着色料 |
| 21 | ラック色素 | 既存 | 着色料 |
| 22 | ログウッド色素 | 既存 | 着色料 |
| 23 | ウェランガム | 既存 | 増粘安定剤 |
| 24 | エレミ樹脂 | 既存 | 増粘安定剤 |
| 25 | カラギナン | 既存 | 増粘安定剤 |
| 26 | サイリウムシードガム | 既存 | 増粘安定剤 |
| 27 | ファーセレラン | 既存 | 増粘安定剤 |
| 28 | カンゾウ抽出物 | 既存 | 甘味料 |
| 29 | カンゾウ末 | 一般飲食物 | 甘味料 |
| 30 | 酵素分解カンゾウ | 既存 | 甘味料 |
| 31 | ブラジルカンゾウ抽出物 | 既存 | 甘味料 |
| 32 | α-グルコシルトランスフェラーゼ処理ステビア | 既存 | 甘味料 |
| 33 | ステビア抽出物 | 既存 | 甘味料 |
| 34 | ステビア末 | 既存 | 甘味料 |
| 35 | L-ラムノース | 既存 | 甘味料 |
| 36 | ブドウ種子抽出物 | 既存 | 酸化防止剤 |
| 37 | グアヤク脂 | 既存 | 酸化防止剤 |
| 38 | 酵素分解リンゴ抽出物 | 既存 | 酸化防止剤 |
| 39 | ツヤプリシン(抽出物) | 既存 | 保存料 |
| 40 | ペクチン分解物 | 既存 | 保存料 |
| 41 | ε-ポリリシン | 既存 | 保存料 |
| 42 | マスチック | 既存 | ガムベース |