炊きたてご飯に混ぜるだけであっという間に完成する混ぜごはんを紹介します😊
ふんわり香る梅干しの酸味に、しらすの旨み、ひじきの食感。そこに鰹節やごまの風味が加わって、とにかく箸が止まらない🥢
さっぱりしているのに、ご飯がどんどんすすみます🍚
栄養面でも、カルシウム豊富なしらす、食物繊維たっぷりのひじき、ミネラルも摂れるごまがうれしい。
冷めてもおいしいので、おにぎりやお弁当にも◎







材料
白ご飯
400g
紀州南高梅
3個
乾燥ひじき
8g
しらす干し
30g
塩
少々
【A】
顆粒だしの素
小さじ1
白ごま
大さじ1
鰹節
小1袋

🌟今回使っていただいた『紀州南高梅』と『ふっくらしらす干し』はコープのお店の商品です。
作り方
1乾燥ひじきは水に戻す。
2
梅干しは種を取り除いて包丁で叩いてペースト状にする。
3
ボウルに白ご飯、しっかり水気を切った1のひじき、2の梅肉(種も)、ふっくらしらす干し、【A】を入れて混ぜ合わせ、塩で味を整える。

梅干しの種が不要だと思ったら取り除いてください。
最後は塩でお好みの味に仕上げてください。
最後は塩でお好みの味に仕上げてください。