本文へ
2025/09/11
嶋田あさ美✕コープしが
味付けはたった2つ!

色々きのこのパリパリ焼き

下味をつけてフライパンで焼くだけなのに、外はカリカリ、中はジューシーな、たまらない食感に仕上がります😋

お子さんもきっと喜んでくれる、やみつきレシピです。

たった2つの調味料で味付けが決まる、きのこのパリパリ焼きを作ってみました。

1
2
3
4
5
6
7

材料

えのき
100g
舞茸
1パック
エリンギ
1パック
片栗粉
大さじ5
【A】
つゆの素3倍濃縮
大さじ2
にんにくチューブ
3cm
今回使用したコープ商品
CO・OP つゆの素 3倍濃縮1l

作り方

1舞茸とエリンギは手で食べやすい大きさに割く。えのきは根元を切り落とし、食べやすい大きさに分ける。
2 ポリ袋にほぐしたきのこと【A】を入れて、全体に味が馴染むようにしっかり揉み込む。
3 片栗粉を加えて袋に空気を入れてから口を閉じ、上下左右に振ってきのこ全体にまんべんなく片栗粉をまぶす。
4 フライパンに少し多めの油をひいて、中火にかける。
5 きのこをできるだけ重ならないように並べ、片面にこんがりときつね色の焼き色がついたら裏返して、反対側も同様にカリッとなるまで焼く。両面がカリカリになったら皿に盛り付け、熱いうちにお召し上がりください。
《ポイント》
えのきは薄く割いた方が早くパリパリになります。
ページトップへ