商品案内書やカタログを見て自宅でご注文!赤ちゃんがいても配達してもらえるので安心です。
コープしがの食品は安心!生産者と話し合って人と環境に優しい商品をつくっています。
インターネットだったら深夜の注文もOK!個人宅配利用で、玄関先にお届けします。
個人宅配ならお米や飲料などの重い荷物も配達員が玄関までお届けします。
※表記は全て本体価格です。
1回あたりのご利用金額 (税抜き) |
配達手数料(1回あたり)※システム使用料含む | |||
---|---|---|---|---|
通常手数料 | 1歳未満のお子様を お持ちの方 |
1歳から満6歳までの お子様をお持ちの方 |
65歳以上の方、 障害をお持ちの方 |
|
4,000円未満 | 226円 | 0円 | 156円 | 156円 |
8,000円未満 | 206円 | |||
12,000円未満 | 176円 | |||
12,000円以上 | 156円 | |||
利用がないとき | 66円 | 0円 | 47円 | 47円 |
※表記は全て本体価格です。
システム使用料 | 利用手数料 | 個配手数料 | ||
---|---|---|---|---|
(本体価格)47円 | + | (本体価格)109円 | = | (本体価格)156円 |
※システム使用料としての「固定費47円(本体価格)」は、商品配達がない場合でも必要となります。
システム使用料としての「固定費66円(本体価格)」が47円(本体価格)に、利用手数料も固定の109円(本体価格)となり、配達手数料は一律156円(本体価格)でご利用いただけます。
個人宅配のご案内の詳細ページ
3人以上集まっていただければ、商品をまとめてお届けします。商品や子育てのことなど、ワイワイ・ガヤガヤおしゃべり、みんなで商品を仕分けしながら楽しいコミュニケーションの輪が広がります。
(※お届け商品は一部を除き個人別に分けてお届けします。※毎週決まった曜日・時間にご指定の場所にお届けします。)
グループ1名利用の配達手数料について
共同購入のグループ基準は、3名以上で構成することを原則としています。
構成が3名でも、1人だけの利用が9週以上続く場合は、個人配達と同じ扱いになるため、個人配達と同様の配達手数料をいただきます。
週に1回、コープで人気の商品がお近くで受け取れるシステムです。生協が地域の事業主さん(花屋・酒店・クリーニング店等)の協力を得て、各地域にステーションを設けています。生協の施設(宅配事業センターや生協店舗)にも設置しています。商品を受け取りに来ていただくだけで気軽にご利用できます。
コープしがの組合員なら誰でもコープのお店をご利用いただけます。
お店でしか手に入らない商品やお店ならではの特典などサービスも充実。お気軽にお越し下さい。
資料請求フォームより資料をご請求ください。後日、担当者が詳しい説明にお伺いします。
※加入時の出資金1口1,000円~と、積立増資をお願いしています。(脱退の場合は全額返還いたします。)
▼
週1回、注文書をお届けします。毎週お届けする商品案内、カタログからご希望の商品をお選びください。
食品、雑貨、衣類、家具、ギフトなど、くらしに必要なものが選べます。
▼
翌週、ご記入いただいた注文書の回収に伺います。(インターネットや電話、FAXでも受け付けています)
インターネットで | インターネット注文(eフレンズ)はとっても便利!パソコンからのご注文はもちろん、携帯電話からもご注文いただけます。 |
---|---|
注文書で | 商品案内書(カタログ)と同時にお届けする注文書には、ほしい商品を鉛筆で書き込むだけで、ご注文いただけます。 |
電話・FAXで | 配送時に注文書が提出できなかった場合、電話・FAXでのご注文も受け付けています。 |
▼
毎週決まった曜日、時間帯に商品をお届けします。(配達は月~金曜日です)
▼
毎月10日までのご利用代金を27日に銀行・郵便局の口座からお引き落としさせていただきます。
新規加入特典があります!
加入申込をするお試し商品1品プレゼント!
資料請求をする