34・個配でお世話になっているので、毎週商品が入れられている仕分け袋、商品案内書、たまごパックがたまっていきます。これらは回収されてリサイクルされるので、仕分け袋はシール部分を切り取って、ためてから配達時に回収してもらっています。意外と仕分け袋のリサイクル率が高くなかったので、リサイクルしている事、方法をもっと組合員に知ってもらって回収率が上がればと思います。私自身はこれからも自分にできるリサイクルを続けていこうと思います。仕分け袋や商品案内書、たまごパックなどの日常的な廃棄物をリサイクルすることは環境への負荷を軽減することにつながります。そのためにリサイクル回収についての情報を広く発信し、組合員の参加しやすい環境を作ることをすすめています。コープしがでは、循環型社会をめざす上で限りある資源の有効利用を行うための視点として、※「4R」を掲げ、循環型社会の実現に向けて私のできることをみんなで取り組めるように発信を行っています。コープしがの環境政策に基づいたリサイクルについてまとめたリーフレットを作成しました。リサイクル回収品の種類や回収方法・場所、その後にどういったものにリサイクルされるのかといった情報をイラスト中心にまとめた内容となっています。2023年度下期より店舗や各事業所で配布をしたり、宅配利用組合員に配布したり、SNSなどのデジタル媒体で配信する等の活用方法を考えています。情報をしっかりと発信することで組合員がリサイクルに参加しやすい環境づくりをすすめます。※4R①Refuse(リフューズ):マイバッグを持参しレジ袋や過剰な包装は断る。必要以上にものを購入しないなど、発生源でごみになるものを断つこと。②Reduce(リデュース):使用済みになったものが、なるべくごみとして廃棄されることが少なくなるように、ものを製造・加工・販売すること。③Reuse(リユース):使用済みになっても、その中でもう一度使えるものはごみとして廃棄しないで再使用すること。④Recycle(リサイクル):再使用ができずにまたは再使用された後に廃棄されたものでも、再生資源として再生利用すること。身近なもののリサイクルと情報発信寄せられた「やくだつ」受けとめたこと「つながる」実現できたこと声
元のページ ../index.html#36