本文へ

つくる現場から
地球にやさしい洗剤を目指して。
CO・OP セフター、CO・OP おおぞら

組合員の声から生まれた環境と手肌を守る洗剤

 多様な生命のゆりかごである琵琶湖をあずかる滋賀県では、1977年に赤潮が大量発生して以来、水環境の保全を目指した「石けん運動」などの市民運動が大きな広がりをみせました。そして、1979年には赤潮の発生原因の一つとされるリン酸塩を含む合成洗剤の使用及び販売禁止を盛り込んだ「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」を制定。全国でも指折りの環境先進県です。

 実は、滋賀県内で市民運動が盛り上がる以前から、コープ商品として水環境に配慮したオリジナルの衣料用洗剤CO・OPソフトを開発。組合員6千人にアンケートを実施して、「水にやさしく、手肌にやさしい洗剤を」という要望から、従来のABS系洗剤よりも低刺激で、排水後も微生物に分解されやすいLAS系洗剤CO・OPソフトを1966年に誕生させました。さらに1969年には、LAS系洗剤よりも環境負荷の少ない高級アルコール系洗剤CO・OPセフターを開発。そこからセフターシリーズの歴史の1ページが始まりました。今回は、コープ洗剤の研究・開発などを行う(株)コープクリーンにお話を伺いました。

「安全(Safe)・安心な洗剤を」の願いを込めて

 高級アルコール系洗剤として日本で初めて開発されたCO・OPセフターは、家庭用の洗剤市場に大きなインパクトを与え、他社が追随するかたちとなりました。ちなみに高級アルコールとは、品質が高いという意味ではなく、炭素の数が6以上、大体12~18個とからなる油のこと。水に溶けやすく、油汚れに高い洗浄力を持ち、環境に悪影響を与えにくく生分解性に優れています。

 また、不要な添加剤は入れないとして蛍光剤(見た目の白さを増す染料の一種)を無配合に、1980年には水質汚濁の原因とされるリン酸塩を含まない無リン化を実施。さらに1983年には石油系原料よりも大気中の二酸化炭素の増加を抑制し、繰り返し生産できる植物性原料(パームやし油)を使用するようになりました。

 やがて1990年代に突入すると、温暖化ガスの排出削減など地球規模で環境問題に対する意識が高まり、2000年代には環境負荷の少ない詰め替え容器の「バッグインカートン」を開発。資源のムダ使いをなくすため、少ない使用量で洗浄力を向上させるなど、様々な経緯を経てCO・OPセフターは環境に配慮した洗剤として進化を遂げました。

研究開発などは(株)コープクリーンとして

 現在、CO・OPセフターやCO・OPおおぞらといったコープブランドの洗剤をはじめ、化粧品や医薬部外品など様々な製品の研究開発を行っているのが株式会社コープクリーン。日本生協連と旭電化工業(現:(株)ADEKA)の合弁会社として、1978年に設立されました。自社工場は持ちませんが、大手メーカーに頼らない独自の商品開発で安価で良質な洗剤を全国の生協組合員に提供しています。

研究室には二層式からドラム式まで実際に洗濯機を持ち込んで、家庭のお洗濯の条件を再現しています。

スクリューで水流を起こして洗濯機と同じ状況を作り、実際の汚れ落ちを検証するターゴトメーター。

洗剤の主成分である界面活性剤の分析などに使われる高速液体クロマトグラフィー。

製品の中に混入した異物を検査する赤外分析装置。

汚れ落ちの実験には、皮脂や血液、食べ物の色素成分で汚した人工汚染布を使用。

粉末・液体・液体濃縮それぞれの特徴

 「とろこで、洗濯洗剤の選び方に悩まれたことはないですか?」と、(株)コープクリーン営業部の町田平さん。コープ洗剤には粉末・液体・液体濃縮の3タイプがありますが、それぞれにメリット・デメリットを持っています。「洗浄力の高さでは圧倒的に粉末。しかも安価でコストパフォーマンスに優れていますが、若干の溶け残りが発生することもありますね」。かたや液体タイプは溶け残りの心配はないですが、ボトルが大きく収納に困るという面も。液体濃縮はボトルがコンパクトで場所を取らず、直塗りでピンポイント洗浄も可能ですが、使用量が少ないため計量しにくいという声もあります。まずは自分好みの使い勝手を見つけることが、洗濯洗剤選びの秘訣といえるでしょう。

多彩なバリエーションから用途に合った洗剤を選ぶ

 自分に合った洗濯洗剤を選ぶ上で、次に大切なのが「目的」。「赤ちゃんの肌着を洗ったり、肌が特にデリケートな人には、洗濯用粉石けん おおぞらがおすすめです。

 吸水性を損なわず、柔軟剤を使用しなくても衣類をふっくら仕上げてくれますよ」と町田さん。ただし、粉せっけんを使う場合は、あらかじめよく溶かしておけばドラム式洗濯機にも使えますが、機種によっては使用不可の場合もあるので、取扱説明書をきちんと読んでおくことが大切です。

 また、臭いが気になる場合は抗菌・防臭効果をプラスしたセフターを。 泥や汗、食べこぼしに強力な洗浄力を求める場合はセフターEやセフターエナジー強力洗浄を。優雅な香りを楽しみたい人には柔軟剤入りのセフターをと、用途に合わせて多彩なバリエーションから選べるのが魅力です。

 最近では「すすぎ1回でOK」と表示された洗濯洗剤が増えましたが、これは界面活性剤の残留量を測定する分析技術の向上で、すすぎ1回でも2回でも残留量が同等であることが確認されたから。節水・節電・時短を考える上でも、表示どおりの使い方で何も問題はありません。

教えて! お洗濯のコツ

 頑固な汚れや臭いに対して完璧にお洗濯をしたいなら、少し手間ではありますが、漂白剤と柔軟剤を賢く使ってほしいと思います。
 まず漂白剤ですが、色柄物にも安心して使える酸素系漂白剤を。その中でも洗浄力の高い粉末タイプがおすすめです。洗濯前に20~30秒間、漬け置くだけでOK。最後は柔軟剤でコーティングしておけば、柔軟剤に含まれる防菌・防臭効果によって部屋干し臭の原因となる雑菌の繁殖が防げます。
 漂白剤入り、柔軟剤入りの洗剤もありますが、「ここぞ! 」の時は、漂白剤 → 洗剤 → 柔軟剤でていねいに仕上げて下さいね。

お話を伺った人

左から (株)コープクリーン 営業部 町田平さん、研究部部長 田村美紀信さん、研究部 ランドリー研究グループ 太田昌宏さん

ページトップへ